山藤昇(Noboru Yamafuji)
参考文献
東京ファッションウイーク公式サイト
サンエーインターナショナル公式サイト
生年月日 | 1951年5月24日生まれ |
---|---|
出身地 | 山梨県 |
出身校 | 桑沢デザイン研究所 |
コレクション参加歴 | 東京コレクション |
扱い | 1990年代から2000年代前半における東京コレクションのトップデザイナー |
昭和26年(1951年)に山梨県で誕生。
上京して名門・桑沢デザイン研究所で服作りを学び、1973年に同校を卒業。
条美企画という会社での短い勤務経験を経て、
1973年中に婦人服大手のサンエーインターナショナルに移籍。
そして、その時期に立ち上げられたNOVESPAZIO(ノーベスパジオ)の
チーフデザイナーに就任して一から同ブランドを育ててきた。
バブル全盛期の1989年からはNOVESPAZIOを通じて
東京コレクションに参加するようになり、
1990年代に前半ともなると国内最高峰のデザイナーの1人に挙げられるほどの存在に。
1995年秋開催の1996SSシーズンからは
コレクションラインをグレードアップさせた
「プリモパラッツォ・ノーベスパジオ(PRIMOPALAZZO NOVESPAZIO)」
を展開し、こちらのラインにて東京コレクションに参加。
2000年前後もトップデザイナーとして活躍し続けたのち、
2002年秋の2003年春夏シーズンからはプリモパラッツォラインを
「NOVESPAZIO PRIMO(ノーベスパジオ・プリモ)」と改め、
このライン名で東京コレクションに参加するようになった。
以後、2000年代半ばまで東京コレクションデザイナーとして活躍。
ちなみに2000年代前半のショーには既に世界的なモデルになっていた
冨永愛がランウェイモデルとして出演したシーズンもあり。
(2000年代後半以降は不参加)
[追加情報]
- NOZVESPAZIOは2014年初頭あたりにブランド自体が閉鎖となった
サイト内検索
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[海外系デザイナー]
<主な内容>
■詳しい経歴
■顔写真(ないページあり)
■豆知識
[国内系]
[サイト内のファッション誌関連メニュー]
サイト内検索