前澤友作(Yusaku Maezawa)
生年月日 | 1975年11月22日 |
---|---|
出身地 | 千葉県鎌ケ谷市 |
出身校 | 早稲田実業高校 |
前職 | 経営者 |
前々職 | ミュージシャン |
生い立ちからプロミュージシャン時代
1975年11月、
千葉県北西部の鎌ヶ谷市にて誕生。
小学校時代から頭の良い子供として知られていたと言われる。
中学校を卒業すると、遠方の早稲田実業高校に進み、
(高い確率で確実に)エスカレーター式で早稲田大学へと進学できる状況となった。
しかし、勉強に興味がなく音楽活動などに明け暮れる日々で、
かろうじて高校は卒業したものの早稲田大学に進む事はなく、
高校を卒業すると、当時の彼女を追いかけてアメリカへ。
帰国してからは所属していたバンド活動を精力的に行い、
プロのミュージシャンとして生活する事を夢見るようになり、
彼が所属していた「スイッチスタイル」というバンドは
インディーズシーンにて活躍。
一方で、アメリカに渡った事がきっかけで
日本にて音楽CD・レコードのカタログ販売ビジネスを開始。
(これがZOZOTOWN事業の源流)
1998年にはスタートトゥデイという会社を設立するまでになった。
本業も音楽活動も好調で遂に所属していた「スイッチスタイル」というバンドは
メジャーデビューを果たし、椎名林檎などのプロデューサーとして知られる
亀田誠治が作品をプロデュースするほどの存在にまで成長したほか、
大きなライブツアーが行えるほどの人気を獲得。
しかし、アメリカ同時テロ事件の直後あたりの時期、
音楽活動で忙しくてスタートトゥデイ社のビジネスがおざなりになっていた中、
ある日、愛想をつかして社員が同時に辞めてしまうという事態が発生。
それにより、26歳の頃に音楽活動を停止し、ビジネスマンとして生きる事を決意。
けじめとして音楽活動をスパっとやめた。
SWITCH STYLE「A FILM」
亀田誠二氏がプロデュースしたスイッチスタイルの全10曲入りアルバム(前澤氏が25歳であった2001年発売)
ZOZO社長時代
ビジネスに専念する事を決めた前澤氏は、
持ち前の天才的な頭脳・アイデア・行動力を武器に
音楽ソフトの販売だけでなく洋服の販売もスタートし、
アパレル事業も軌道に乗せた。
(当時は洋服をネットで買うという行動が一般的ではなかった中、
洋服の通販事業を成功させた先見性の高さは高く評価されている)
そして、2004年に音楽ソフトではなく
アパレル商品を取り扱う通販サイト「ZOZOTOWN」をオープン。
そのZOZOTOWNはセレクトショップ大手である
ユナイテッドアローズの出店を境にどんどん規模が拡大し、
日本最大級のファッション通販サイトへと成長。
2007年秋には30代前半の若さで株式会社スタートトゥデイを
東証マザーズ市場上場へと導いた。
上場会社となった事でスタートトゥデイ社の信頼性はますます高まり、
その高い信頼性を武器に次々に新たなブランド誘致に成功し、
日本に存在する若い世代向けファッションブランドの大半が
ZOZOに出店しているような状態にまでなる。
2010年代半ばあたりからは会社やZOZOTOWNの知名度が上がる中、
この会社を若くして大企業へと育て上げた天才・前澤氏への注目度も急上昇し、
たくさんのメディアから受けるようになり、
有名女優との交際が明らかになった事で
ワイドショーにも頻繁に取り上げられ、国民的な知名度を誇る存在に。
美術好きの側面も持ち、2013年には美術関連の団体を立ち上げ、
その団体の理事には、前澤氏がこよなく愛するバンド、
ミスターチルドレンのプロデューサーとしても有名な小林武史さんなどが就任。
ZOZOからの離脱後
前澤氏が有名人になった事でZOZOのイメージはさらにアップし、
業績はさらに急上昇していったが、
一方で本気で将来的に月に行ってみたい/まったく別の自由な人生をおくりたいと思っていた前澤氏は
どこかのタイミングでZOZOから離れる事を決めていたと言われる。
2018年には芸術面での貢献が認められ、
フランス芸術文化勲章「オフィシエ」を受勲するまでになった。
そんな中、2019年秋にZOZOのソフトバンク/ヤフー傘下入りを発表する
記者会見にて突如、社長から会長に退くでもなくZOZOからの完全離脱を発表。
日本中を驚かせた。
2代目社長として敏腕戦略家の澤田宏太郎氏を指名し、
ZOZOビジネスから手をひいてからは
社会貢献活動にいそしむほか、ISS滞在旅行や月旅行への準備を進める生活に突入。
2021年12月に宇宙旅行を本当に実現させる
子供の頃、たくさんの少年・少女が口にする
「大人になったら宇宙に行きたい」といったような夢。
宇宙飛行士になると言う形で夢を叶えた人は何人も存在するが、
民間人としてその夢を果たす事に成功した人は
TBSという大企業の企画で飛行士に選ばれた秋山豊寛さん以外、誰も存在しなかった。
しかし前澤氏は夢をあきらめる事なく、
ロシアでの長い訓練生活を経てマネージャーの平野陽三氏と共に
日本人民間人としては秋山豊寛さん(TBS社員)以来31年ぶりの宇宙滞在、
そして秋山さんすら体験できなかった日本人初のISS滞在を本当に実現させ、
日本中の人々を感動させた。
関連人物
- 平野陽三・・・・・マネージャー/映像撮影担当で前澤氏の宇宙旅行に帯同する日本人。元ZOZOの敏腕スタッフ
- 澤田宏太郎・・・・・・ZOZO2代目社長
- 重松理(ユナイテッドアローズ創業者)・・・・・ZOZO事業躍進のきっかけとなった人物
- 大浜史太郎・・・・・前澤氏と共に「ネットで服を買う」という文化を日本に根づかせた開拓者&東京ガールズコレクション創始者
- バスキア・・・・・前澤氏がことなく愛する画家。1988年に27歳で死去
企業家倶楽部2009年2月号「前澤友作のすべて」
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]