赤文字系雑誌
「赤文字系雑誌」
という系統のファッション誌ジャンルは、
毎月23日に発売される
(連休などにより22日・21日発売される事もあり)
表紙のタイトルの文字色が赤である事が多い、
- JJ(光文社)・・・・・・先駆け的存在
- CanCam(集英社)
- ViVi(講談社)
- Ray(主婦の友社)
の事。
2000年代半ばから小学館のグループ会社である
集英社から「PINKY」という赤文字雑誌が発行されていたが、
2000年代の終わり頃に休刊。
それにより、赤文字系雑誌は5誌から4誌体制となった。
ちなみに、各雑誌のタイトル文字が毎号、
赤もしくはそれに近い文字色というわけではない。
赤文字系雑誌の共通点
- 18歳-25歳くらいがメインターゲット
- パンツルックではなく基本的にスカートを提唱
- お嬢様風ファッションを提案
- モデルを最大限フィーチャーしている
- 白黒系ではなく赤・ピンク・赤紫などの女性的色合いの生地を使った商品を主に紹介(ギャル系雑誌とは対照的)
なお、細かく言うと
- 女子大生ターゲット(20歳前後)
- OL1年生から3年生(22歳から25歳)
の雑誌に分かれる傾向。
赤文字系ブランド
赤文字系雑誌に取り上げられるブランドは、
どの雑誌も共通している。
赤文字系雑誌によく掲載されるブランドは
「赤文字系ブランド」といったように称される。
主な該当ブランド(閉鎖されたもの含む)
- Apuweiser-riche
- レッセパッセ
- サマンサタバサ(バッグ系)
- ジル・スチュアート
- グレースコンチネンタル
- スナイデル
- Joias
- SLY
- ミッシュマッシュ
- セブントゥエルブサーティ(靴)
- ef-de
など
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]