長沢節(セツ・モードセミナー創設者)
読み方=Setsu Nagasawa
性別=男性
本名=長澤昇
1917年(大正6年)5月生まれ。
福島県会津若松市出身。
中原淳一氏と並ぶファッションイラストレーターの草分け的存在。
文化学院に通っていた1930年代後半から挿絵画家などとして活躍しはじめる。
第二次大戦後はファッションのスタイル画分野で活躍し出し、
「長沢節スタイル画教室」の開校を経て
昭和29年春に「セツ・モードセミナー」を創設。
その後、昭和40年(1965年)には新宿にモダンな雰囲気の校舎が造られ、
世界的なファッションデザイナーや人気漫画家などを輩出してきた。
1998年には「毎日ファッション大賞」という
業界内にて権威がある賞の"鯨岡阿美子賞"を受賞した。
(この年の大賞は、イッセイミヤケ2代目デザイナーの滝沢直己氏)
1999年6月、自転車の事故により死去。
享年82歳。
スタイル画分野だけでなく、
ファッション評論家・映画評論家・エッセイストなどとしても活動していた。
なお節氏が死んでからは甥っ子である秀氏が校長を務めてきたが、
セツ・モードセミナーは創設者の生誕から100年となる2017年に閉校した。
セツ・モードセミナーの主な出身者
- 花井幸子・・・・・1959年卒業(修了)。初期の卒業生
- 吉田ヒロミ・・・・・1964年卒業
- 金子功・・・・・文化服装学院を経てセツに入学
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]