マルコ・ビッザーリ(Marco Bizzarri)
参考文献
KERINGグループ公式サイト
マルコ・ビッザーリ氏のプロフィール
KERINGグループの中核を占めるGUCCIの社長兼CEOを務める敏腕ビジネスマン。
長身の人物として知られ、非公式ながら身長は約2mあると言われている。
マルコ・ビッザーリの顔写真(写真左側の男性)
.@metmuseum コスチューム・インスティテュート #MetGala のピンクカーペットにて。#GucciSS19 コレクションのラテックスボディースーツにプリントドレスをまとった @petracollins と #Gucci CEO の #MarcoBizzarri をキャッチ。#GucciBeauty #MetCamp #MetGala2019 https://t.co/VH9lxrw7yx pic.twitter.com/pmOc3u3BDq
— GUCCI JAPAN (@gucci_jp) May 9, 2019
1962年にイタリアで誕生。
University of Modena and Reggio Emilia卒業したのち、
アクセンチュアのコンサルタントとして働き始める。
1990年代前半から2000年代前半にかけては、
Mandarina Duck Groupという組織で様々な役職を経験。
2004年から2005年にかけては、
パリコレクションに長く参加するプレタポルテブランド
「マリテ+フランソワ=ジルボー」にてGM(ジェネラル・マネージャー)として活動。
そんなマルコ氏がきGUCCI中心としたコングロマリット、
KERING(旧PPR)に加入したのは、
GUCCIの業績をV字回復させたトム・フォードやとドメニコ・デ・ソーレがメゾンを去ったあととなる2005年の事。
そして、まずはステラ・マッカートニーの社長/CEOとして手腕を発揮。
続いて2009年から2014年までは5年間に渡って
Bottega Venetaの社長/CEOとして活躍。
その後、2015年1月にGUCCIの社長/CEOに就任。
その当時のGUCCIは再び業績低迷に見舞われていたが、
就任と同時期に、様々な選考過程を経てGUCCIで長く働いてきた
イタリア人のアレッサンドロ・ミケーレを
GUCCIの新たなクリエイティブ・ディレクターに指名し、
彼の斬新な作風を武器としてGUCCIブランドのイメージを刷新する事に成功。
それにより若者層をはじめとしてファン層が広がり、
見事にGUCCIの業績躍進に貢献してきた事で
ビジネスマンとしての高い能力に注目が集まるようになった。
参考データ(GUCCIの売上高推移)
38億9,800万ユーロ(4,872億円、同)、11.5%増
2014年度 | 約34億ユーロ 就任前の状況 公式データないため、2015年度のデータから算出 |
---|---|
2015年度 | 38.9億ユーロ(約4800億円) 前年比11.5%UP |
2016年度 | 43.7億ユーロ(約5200億円) 前年比12.3%UP |
2017年度 | 62.1億ユーロ(約8300億円) 前年比41.8%UP |
2018年度 | 82.8億ユーロ(約1兆円) 前年比33.3%UP |
2019年度 | 96.2億ユーロ(約1.15兆円) 前年比16.2%UP |
2020年度 | 74.4億ユーロ(約9500億円) 前年比22.7%DOWN |
2020年度に関しては高級ファッションビジネスのKERING/GUCCIに対して
COVID-19問題が湧き起こり、低迷。
しかし、2015年1月に社長/CEOに就任してからのGUCCIの躍進ぶりは目覚ましく、
2014年度と2019年度を比較すると、3倍近くまで売り上げが増加。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]