川上・川中・川下
アパレル業界には大きく分けて3つの分野があり、
商品は川上から川下に流れていき、ようやく完成する。
川上
この分野は、アパレル業界というより繊維業界に関する分野。
簡単に言うと、衣料の素材となる繊維から糸や生地を作る分野の会社・業界を指す。
生地業者は生地を川中の会社に販売する事でビジネスが成り立っている。
川中
こちらは、メーカーが該当する。
つまり、川上の企業から生地を買い、
流行を予測した上で商品をデザインし、生産する。
そして、川下に対して商品を卸す。
川下
こちらは小売業界を指す。
メーカーは従来、百貨店などに商品を卸す事でビジネスが成り立っていた。
そして、川下のビジネスはメーカーから買い取った商品を消費者に売る事でビジネスが成り立つ。
ただし、ユニクロなど自分達でデザインしたものを
自分たちの会社が運営する店で売る企業も増えており、
そういった会社は川中と川下を兼ねていることになる。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]