ニュートラ(ニュートラディッショナル)
ニュートラの意味・特徴
1970年代に創刊された光文社の雑誌「JJ」が深く関連する用語。
JJが創刊当時から力を入れてきた女性のスタイルで、
ニュートラは"ニュートラディッショナル"の略。
そして、意味は、1960年代までの高度成長期があり、
1973年頃のオイルショックの不況を乗り越え、
日本が近代化しはじめた時代において、
トラッドファッションに
ハイブランドの小物などをアクセントとして取り入れ、
エレガントさを主張したスタイル、というような意味。
(今でいうところのハイアンドローと同じようなものとされる)
JJではこの「ニュートラ」を創刊号から特集していたことも判明済み。
1980年代初頭には"若い女性"の別冊という扱いで「ニュートラ大図鑑」といった
関連する出版物が発行された事もあり。
キーアイテム
- ブレザー(主に紺色)
関連語句「ハマトラ」
関連語句の「ハマトラ」は、
"横浜トラッド"の略語。
横浜地域発祥のトラッドスタイル。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]