杉野芳子(Yoshiko Sugino)
ドレメことドレスメーカー学院の創始者。
杉野芳子さんのプロフィール
1892年(明治25年)3月に千葉県で生まれる。
若い頃にアメリカに渡り、現地で様々な技術を習得して帰国。
1926年(大正15年)春、
東京に「ドレスメーカー・スクール」を創設。
その年の秋には「ドレスメーカー女学院」へと改名した。
1931年には学校が東京都からの認可を受ける。
1935年(昭和10年)には、学校創立10周年を記念して
日比谷公会堂でショーを開催したが、
これは国内初の日本人によるファッションショーと言われている。
1939年(昭和14年には)、国内初のスタイル画教室を開いた。
第二次大戦後も女子専門の服飾学校として
ドレスメーカー女学院の権威は高まっていき、
1978年夏に創始者がなくなってからも発展を続ける。
1988年からは全科において男子生徒も受け入れ始めて
学校名を「ドレスメーカー学院」と改めた。
なお杉野氏は生前、著者として様々な教材系書物を出版している。
ドレスメーカー学院の主な出身者
- 島田順子(JUNKO SHIMADAデザイナー)
- 小野塚秋良(zucca元デザイナー)
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]