裏原宿(裏原系ファッション)
裏原宿とは、
竹下通りを東に進んだ先にある竹下口という交差点を超えた東側エリアの事。
原宿駅から竹下通りに出た観光客・買い物客は
竹下口交差点で折り返してしまい、明治通りの東側エリアには進まない人が多かった。
そのため、明治通りの東側は竹下通りのにぎわいなどと比較すると閑散としていたが、
1990年代半ばあたりからA Bathing Apeなどのストリート系ブランドの直営店が
続々出店するようになり、人通りが多くなっていく。
そんな中、明治通りの東側エリアは、「裏原宿」と称されるようになり、
1990年代後半からは一気に繁栄するようになっていった。
前述通り、裏原宿エリアにはストリート系ブランドに分類される店が密集し、
それらのブランドで身を固めるような服装は裏原系ファッションと呼ばれ、大流行した。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]