高橋靖子(Yasuko Takahashi)
生年月日 | 1941年生まれ |
---|---|
出身地 | 茨城県 |
愛称 | ヤッコ |
日本のフリースタイリスト界の第一人者として知られる人物
茨城で生まれ育ったのち、
早稲田大学の政治経済学部へ。
1964年に早稲田を卒業すると大手広告代理店の電通にてしばらく勤務する。
(もともとはコピーライターを目指していた)
しかし、パーティーで出会った小さな広告会社・レマンのスタッフから
オファーを受け、1年足らずで電通を離脱してレマンに移籍。
レマンという小さな会社でも当初はコピーライティング分野で活動していたが、だんだん衣装に関する仕事が多くなっていき、
独立後に日本ではまだ馴染みがなかった"スタイリスト"としての本格的な活動をスタート。
(フリースタイリストの第一号である事は税務署公認の事実)
そんな中で山本寛斎、デヴィッド・ボウイ(英国人)、Tレックスなどとの交流が生まれる。
1971年には山本寛斎によるロンドンでの日本人デザイナー初のショーを
単独プロデュースし、そのショーを成功へと導いた。
その翌年からはデヴィッド・ボウイのスタイリングを手がけ始める。
(この時期、高橋氏の仲介により山本寛斎とデヴィッド・ボウイは出会う事になった)
以降、国内外のミュージシャン達のスタイリング分野で長く活躍。
大御所扱いされるようになった21世紀に入ってからも
精力的な活動を続け、タイトルに"ヤッコ"が付く複数の著書も出版。
ファッションの歴史を振り返るテレビ等のメディア出演も多い。
スタイリスト業界の中ではリビングレジェンドとして扱われている人物。
70年のはじめ、原宿のセントラルアパート、レオンの前で、鋤田さんが私に声をかけてくれました。
— 高橋 靖子 (@yacco_takahashi) February 19, 2018
あの日から、ミュージシャンとの出会いの日々をお手伝いすることになったのでした。 https://t.co/PuQNWJsnIz
フリーランスでシゴトを始めてから、50年以上。
— 高橋 靖子 (@yacco_takahashi) January 17, 2018
それでもいちばん大変な確定申告の季節がやってきました。
頼りにしている方はいるのですが、長年の友達が、これでも読んでみたら?と送ってきた本です。
今日は、朝からみっちり動いたので、これからドトールで。
3日夜、青山のスパイラルホールで、親友の紫織さん、のんちゃんと並んで、「氷の花火山口小夜子」を観賞。
— 高橋 靖子 (@yacco_takahashi) December 3, 2017
2人に「私も映るかもしれない」などと言ってたのですが、始まった途端、私が彼女を語っているシーンが出てきて、驚きました。... https://t.co/N7AYFhlrxI
関連人物
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]