ミラノの3G
パリと並ぶ世界の中のファッション都市である
イタリアのミラノの高級ファッションに関連する有名な用語。
具体的には、
ミラノ(ミラノコレクション)で
1980年代からトップデザイナーとして活躍してきた
男性3大巨匠
- Giorgio Armani(ジョルジオ・アルマーニ)
- Gianfranco Ferre(ジャンフランコ・フェレ)
- Gianni Versace(ジャンニ・ヴェルサーチ)
の事を指し、Gというアルファベットは
それぞれのファーストネームの頭文字「G」の事を指す。
3Gのプロフィール
Giorgio Armani |
1934年生まれ 1975年に自身の会社を設立し、
をミラノコレクションで展開。
その後も、高級ブランドから低価格カジュアルまで 幅広い派生ブランドを立ち上げ、 1代にしてアルマーニ帝国を築き上げた。
なお、川久保玲などと並んで 世界で最も優秀なビジネスマンの一人として知られる彼は ヴェルサーチとは対照的にショーに無駄なお金をかけない タイプで、1990年代半ばのスーパーモデルブーム期も ギャラがあまりにも高いスーパーモデルはあまり積極的に起用ない堅実な姿勢を貫いてきた。
|
Gianfranco Ferre |
1944年生まれ。 イタリアの北部地方出身。
ミラノで建築を学んだのち、建築家として活動し始める。 その後、ファッションデザイナーに転身し、 自らの名を冠した「ジャンフランコ・フェレ」 というブランドでミラノコレクションにて活躍。
そんな中、1989年にフランスの高級ブランド、 Christian Diorからのオファーが届き、 同ブランドの新たなデザイナーに就任。
1996年の夏まで7年間に渡って、 自身のブランドだけでなくDiorを指揮してきた。 (彼の退任後はジョン・ガリアーノが後任に就任)
|
Gianni Versace |
1946年生まれ。 3Gの中では最年少。
1970年代後半に自身のブランドをスタート、 1980年代からアルマーニなどと並ぶ トップデザイナーとしてミラノで活躍するようになった。
1990年代に入ってもますますの成長を遂げ、 ミラノにおける存在感を高めていたが、 1997年夏にアメリカの別荘で射殺され、50歳で死去。
3人の中では最もショーにお金をかけるタイプで、 ミラノコレクションのショーには、 当時の世界的スーパーモデルがこぞって出演。 メディアの間では特に高い注目を浴びていた。 亡くなった後は妹のドナテッラがヴェルサーチブランドを継承。
|
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]