桑沢洋子(桑澤洋子/Yoko Kuwasawa)
桑澤デザイン研究所創設者。
1910年(明治43年)11月生まれ。
東京都の神田エリア出身。
正式名=桑澤洋子
建築雑誌の記者を経て
婦人画報社の婦人雑誌「婦人画報」の編集に関わったのち独立し、
1942年に独立して桑沢服装工房を設立。
しかし、戦時中に空襲で焼失する災難に見舞われる。
デザイナーとして活動する中で専門教育を重要さを感じ始める。
そして、第二次大戦終戦後、
1954年(昭和29年)に「桑沢デザイン研究所」を東京都港区青山に設立。
1957年には、学校法人桑沢学園が認可される。
1958年には渋谷区北谷町に、3階建て・鉄筋コンクリート造の新校舎が完成。
一方、桑沢氏本人のデザイン活動としては、
1964年に第1回東京五輪のユニフォームデザインに携わる。
1966年には桑沢デザイン研究所に続いて東京造形大学を設立し、
自身は学長に就任。
1973年には長年の功績が認められて藍綬褒章を授けられた。
1975年には桑沢デザイン研究所所長の座を退き、
根田みきさんに所長の座を譲る。
その2年後となる1977年春に66歳で死去した。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]