鯨岡阿美子(Amiko Kujiraoka)
読み方=くじらおか・あみこ
Amiko Kujiraoka
1922年(大正11年)9月生まれ。
駿河台女学院出身。
第二次大戦前は毎日新聞社などで働く、
第二次世界大戦後は1953年に日本テレビが開局すると
このテレビ局で働き始め、約10年間を日テレで過ごす。
日テレを退社してからは 服飾評論家として活躍した。
1988年2月に他界したが、
その年の第6回「毎日ファッション大賞(毎日新聞社主催)」では、
大賞の川久保玲(コムデギャルソン)
新人賞の太田記久(ノリヒサオオタ)
と並んで特別賞を受賞した。
1990年からは古巣の毎日新聞社が主催する
「毎日ファッション大賞」
に、彼女の名を冠した"鯨岡阿美子賞"という賞が新設された。
この賞を通じて、21世紀に入ってから広くその名を知られる事となった。
毎日ファッション大賞「鯨岡阿美子賞」の主な受賞者
受賞イヤー 受賞者 |
備考 |
1990年 皆川魔鬼子 (テキスタイルデザイナー)
|
この賞ができた1990年の受賞者。 三宅一生氏の仕事で活躍 |
1990年 松下弘(織物研究者)
|
こちらも最初の受賞者 |
1991年 平田暁夫 (帽子デザイナー)
|
ヨウジヤマモトやコムデギャルソンの コレクションで帽子デザインを担当 |
1992年 小池千枝 (文化服装学院 名誉学院長)
|
高田賢三・コシノジュンコなど たくさんの世界的な人物を 育成した教育者 |
1995年 石津謙介 (プロデューサー)
|
「VAN」創業者。 アイビールックを定着させた |
1998年 長沢節 (ファッション・ イラストレーター)
|
女性ではなく男性。 セツ・モードセミナー創設者。 |
2002年 島正博 (島精機製作所)
|
無縫製横編み機を開発 |
2013年 山室一幸 (ジャーナリスト)
|
WWD JAPANスタッフ |
2017年 高橋靖子 (スタイリスト)
|
スタイリストの草分け。 山本寛斎のロンドン進出などに貢献。 |
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]