ITS(International Talent Support)
参考文献
ITS公式サイト
https://www.itsweb.org/
ITSとは?
2002年にスタートした、世界中の若手デザイナーを支援の対象とするコンテスト。
- イエール賞
- ANDAM賞
- LVMH PRIZE
- インターナショナル・ウールマークプライズ
などと並ぶ権威あるコンテストとして扱われている。
イタリア系のコンテストで、事務局はイタリア北東部の端に位置する
トリエステという地域内にあり。
2020年時点での部門
- FASHION・・・・・・主要部門で圧倒的に注目度が高い
- ACCESSORIES & JEWELLERY
- ITS FASHION@WORK BY ILLY
- ITS ARTWORK BY SWATCH ART PEACE HOTEL
- LOTTO SPORT
第3回目までは部門分けなし。
第4回大会から各部門が創設された。
かつてはイエール賞同様に「PHOTO」部門も存在したが、第10回大会を最後に写真部門は消滅し、純粋なファッション系コンテストとなった。
所要賞の受賞者には賞金が授与されるほか、
強力なサポートプログラムが提供される。
2020年時点での主な審査員(JURY)
- Barbara Franchin・・・・・ITS創始者
- Carlo Capasa・・・・・ミラノコレクションを主催団体のチェアマン
- Renzo Rosso・・・・・DIESEL創業者としても有名な世界的ビジネスマン。コンテストのメインスポンサーOTBのトップでもある
- Tim Blanks・・・・・・世界的なファッションエディター/ジャーナリスト
- Christelle Kocher・・・・・・パリコレデザイナー
その他(Media jury)
- 村上要・・・・・・WWD JAPAN.com編集長
- Mariko Mito・・・・・・・Bunka Paris
- Megumi Takahashi・・・・・・繊研新聞
- Fumiya Yoshinouchi・・・・・・Fashionsnap,comというWEBメディアのスタッフ
主な受賞者
- 山縣良和(リトゥンアフターワーズ)・・・・第3回にてSpecial Prize/Ingeo Sustainability Award/WGSN Best Portfolio Award受賞
- 坂部三樹郎・・・・・第5回大会にて「Fashion Special Prize」受賞
- 中里唯馬・・・・・2008年の第7回大会ファッション部門で「Vertice Award」受賞。翌8回大会ではクセサリー部門の「YKK Award」も受賞。その後、世界的なパリコレデザイナーへと成長
- 鈴木一郎・・・・・2012年にFASHION部門において「Fashion Collection of the Year」に選出される。受賞を機にOTBグループ傘下のメゾン・マルジェラからオファーを受け、同ブランドのメンズデザインチームの一員として活動するようになった
- Akihiro Kiuchi・・・・第2回大会にて「Jury Award」を受賞
- Teepei Sugaya・・・・・第2回大会にて「Diesel Award」を受賞
- Takashi Sugioka・・・・第3回大会にて「3rd Jury Prize」を受賞
- Ryo Yamada・・・・・第4回大会のファッション部門で「WGSN Best Portfolio Award」を受賞
- Taro Horiuchi・・・・・第6回大会のファッション部門で「Diesel Award」受賞
- Takashi Nishiyama・・・・・・第9回大会のファッション部門で「Fashion Collection of the Year」に選出
- Tomohiro Sato・・・・・2013年大会でファッション部門内で「Fashion Special Prize」並びに「Modateca Award」受賞
- Yuko Koike・・・・・2015年大会のファッション部門で「OTB Award」と「Modateca Deanna Award」受賞
- Mayako Kano・・・・・2016年大会で「ITS FASHION Award」受賞
ファイナリスト(賞受賞はならず)
- Kyoko Iwase
- Junichi Shinohara
- Kaito Hori
- Momoko Hashigami
- Naomi Muramatsu
- Hiroaki Kanai
- Takayuki Tanaka
- Chiaki Moronaga
- Momoko Okusa
- Takahiro Ueno
- Yukika Saito
- Hana Yagi
2021年時点での主なパートナー
- OTBグループ(イタリア)・・・・・メインスポンサー。DIESELやメゾン・マルジェラなどを傘下に置くコングロマリット。レンツォ・ロッソが創設
- SWATCH(スイス)
- LOTTO(イタリア)
- VOGUE ITALIA
関連ページ
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
人物/会社関連
業界誌系/業界用語
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
[サイト内のファッション関連メニュー]