初代:飯田新七
参考文献
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/history/
読み方 | いいだしんしち |
---|---|
出生名 | 中野鉄次郎 |
江戸時代後期の1803年、
現在の福井県・敦賀にあたる地域にて中野家の息子として誕生。
少年時代に名前を鉄次郎から新七へと改名。
その後、飯田家(飯田儀兵衛一族)に婿入り、名前が飯田新七に。
1831年(天保2年)、京都にて飯田家とのゆかりが深い近江国・高島地域にちなんだ
「高島屋」を古着木綿商として開業。
同年には2代目新七と、のちに結婚する事となる歌子が誕生。
婿入りした自身同様、1850年代初頭には上田直次郎を娘(歌子)の婿に迎える。
飯田家入りした直後に義理の息子に事業を託し、
「飯田新七」という名前も義理に息子に提供。
義父から「飯田新七(2代目)」を受け継いだ義理の息子は
1855年(安政2年)、高島屋を古着商から呉服商へと事業転換させた。
1874年(明治7年)、70代前半で死去。
その後、初代の孫にあたる世代が呉服商を百貨店へと発展させ、
今日の高島屋の繁栄を築き上げていった。
関連人物
飯田新七(2代目)・・・・・義理の息子
飯田新七(4代目)・・・・・実の孫
関連ページ
飯田家(高島屋創業家)の家系図・・・・・トヨタ創業家も関連
服飾/美容系業界人メニュー
[各分野の業界人]
[社長/経営者系]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
digital-zasshi.jpトップページに戻る