プチプラのあや(インフルエンサー)
参考文献/資料
公式ブログの公式プロフィール
著書の公式プロフィール
Voicyで語った自らの人生情報
生年月日 | 非公開 |
---|---|
肩書き | インフルエンサー |
愛称 | ぷちあや |
生い立ち/20歳前後の時期
高校を卒業したのち、未婚の状態で若い頃に一児(娘)をもうけ、
シングルマザーとして父母・兄弟と共に実家で暮らすようになる。
Voicyのご本人発は厳によると、実家は貧乏な家庭で、
そう言った事を背景に「プチプチ商品(お値打ち低価格商品)」に興味をもつようになった。
2015年にWEARユーザーとなる
娘が一歳になったら働きだそうと考えていた中、
体力がない自分には事務くらいしかできないと思い、20代前半の頃に派遣の事務職に就く。
(著書のタイトルにあるように、派遣時代の月給は18万円程度であった模様)
事務職時代はバセドー病に悩まされながらも家族を養うために休む事なく働いた。
建設会社で事務スタッフ(派遣)として働いていた2015年、
株式会社ZOZOが運営する日本最大のコーディネート共有サービス
「WEAR」にアカウントを開設し、コーディネート投稿をスタート。
そのアカウントが人気を博し、WEAR公式ユーザーを意味する
「WEARISTA」に選出されるとさらに人気が上昇。
バセドー病が落ち着いてきた2016年にはアメブロに公式ブログを開設。
2017年春にはテレビ朝日系列の人気番組「スマステーション」に取り上げられるなど、
2017年に様々な大手メディアに取り上げられた事でインフルエンサーとして完全にブレイク。
また、2017年には派遣社員として働く事を辞め、
2017年からはインフルエンサーとして本格的に活動し始め、
著書も次々に発行するようになった。
2018年に会社を設立
2018年には株式会社SNS研究所を設立して社長に。
その2018年にはSONYの人気スマートフォン・XperiaのCMに出演。
会社は急成長して年収2000万円の女社長となり、
2020年には
「月収18万の派遣社員だった私が、「好きなこと」×「SNS」で年収2000万になれた37の方法」
という著書を発行。
SNSではGU・しまむらなどのプチプラ商品を巧みに活用したコーディネート写真・映像が大人気。
2021年秋には親交のあるMB氏とのコラボYouTubeチャンネル
「さいつよチャンネル」を開設。
("さいつよ"とは"最強"をもじったもの)
YouTubeの人気映像
【GU】春の新作が可愛すぎて…8点購入&着回してコーディネート紹介
関連人物
- MB・・・・・一緒に活動している男性インフルエンサー
服飾/美容系業界人メニュー
[各分野の業界人]
[社長/経営者系]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
digital-zasshi.jpトップページに戻る