BIG4
"BIG4"と言えばアパレル/ファッション業界において
「世界4大コレクション」
- パリコレクション
- ミラノコレクション
- NYコレクション
- ロンドンコレクション
を指す用語として有名。
しかし、それとは別にカジュアルウェア市場にて
近年急速に勢力を拡大しているワークマン社内にも
"BIG4"と呼ばれる専門用語が存在する。
ワークマンの「BIG4」の意味とは?
かつての作業服事業専門のイメージを脱却し、
2010年代後半からカジュアルウェア事業に進出し、
- 高い機能性・・・・・この点が特にブレイクのポイント
- 品質の高さ
- 値段の安さ
- デザイン性の高さ
などを武器に、カジュアルウェア市場を席巻し、
ユニクロ同様のメインプレーヤーの一つにまで急成長したワークマン。
そのワークマンの快進撃を陰で支えており、
売上の9割を稼ぎ出してるという「商品開発のブロ4人」の事をBIG4と呼ぶ。
BIG4に該当する人物紹介
<注記>
2022年時点の「BIG4」です。
退職などにより該当する人物が入れ替わる場合もあります。
柏田大輔さん(商品開発部長) | 部下3人を束ねるBIG4の中のトップ的な存在 服ではなく靴分野のプロ |
---|---|
八木謙太郎さん | もともとは手袋などの開発を担当 カジュアルウェア分野では、火に強いキャンプ衣料などを開発 |
中野登仁さん | 作業服からカジュアルウェアまで幅広い領域にかかわる 圧倒的に撥水性が高いジャケットなどを開発 |
北村武士さん | 薄手トップスやインナーウェア事業にかかわる 1枚の服を毎日洗濯しなければならない人には有難い「すぐ乾く衣料」などを開発 |
それぞれ、作業服製造に関する深い知識・経験をもったうえで
カジュアルウェアの商品開発を出来る点が大きな強み。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
業界誌系/業界用語
[家系図]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN