コムロギャルソン
1990年代半ばの日本におけるテレビ番組関連用語。
川久保玲が展開するブランド「コムデギャルソン」とは無関係。
具体的にはテレビ東京の人気番組「浅草橋ヤング洋品店」が
「ASAYAN」へとリニューアルし、
当時、一世を風靡していた音楽プロデューサー、
小室哲哉が深くかかわる音楽系オーディションコーナーが立ち上げられることになった。
それがコムデギャルソンというブランドをもじったと思われる
「コムロ(小室)ギャルソン」
というコーナー。
なお、1995年のリニューアルにより「ASAYAN」という番組には
浅草キッド司会の「浅ヤン」
小室哲哉プロデュースの「コムロギャルソン」
という2つのコーナーで構成されるようになったが、
コムロギャルソンの人気が沸騰していき、
半年後となる1996年春には全編オーディション番組の「ASAYAN」へと再リニューアル。
それにより、「コムロギャルソン」というコーナー名は消滅。
また完全なる小室哲哉プロデュース番組ではなくなる。
新生「ASAYAN」はナインティナインの2人と永作博美が司会を務める中、
- モーニング娘・・・・・プロデューサーはつんく
- 鈴木亜美
- ケミストリーの2人
- のちにEXILEとなるATSUSHI
など多数のスターを生み出し、国民的な人気番組へと成長。
ちなみに新生ASAYANは音楽系オーディションに特化していたわけではなく
スポーツ系のオーデションなども開催された歴史をもち、
「Jリーガーオーディション」企画においては、
岡山一成というトッププレーヤーを輩出した。
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
業界誌系/業界用語
[家系図]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN