ボディ・ポジティブ(Body Positive)
[注記]
あいまいな部分のある新語のため、表現を微調整する場合があります。
ボディポジティブの意味合い
ハイファッション業界の中ではスリムな体型が良しとされ、
2010年代後半までパリコレなどのコレクションにモデルとして登場するのはスリムな高身長モデルばかり。
また雑誌・広告分野でもそれは同様で、プラスサイズ(太っている)人々は、ネガティブな存在として長く排除されてきた。
しかし2020年代に入って多様性の時代が到来し、人々の価値観が一変。
「体質・加齢などが要因で自分の体型が改善されない(主に太っている状態)にあるとしても、それをポジティブに受け入れよう」
というムーブメント、それがボディポジティブの大まかな意味合い。
ただしボディサイズだけでなく、
「体が平べったい(グラマーとは対照的)傾向のアジア人だけど、それを受け入れよう」
など人種・身体的障害をネガティブに捉える事なく、
ポジティブに受け入れよう、といった意味合いも含まれる。
そんなムーブメントが起こる中、
僅かなサイズに留まらず、豊富なサイズ展開をするブランドが増加中。
ボディポジティブの対義語
- ボディシェイミング・・・・・スリムな体型がよしとされる中、例えば表舞台に登場すると太ったセレブを批判/侮辱するような古びた行為
関連語句
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
業界誌系/業界用語
[家系図]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN