モデストファッション(modest fashion)/モデストウェア(modest wear)
参考文献
「HANA TAJIMA for UNIALO」公式サイト
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/collaboration/hanatajima/22ss/
モデストファッションの意味
2020年代に入って少しずつ日本でも定着しつつある新語。
modest=控え目
で、そのまま「控えめなファッション」という意味。
もう少し具体的に表現すると
「肌の露出が控えめな/少ないファッション/服装」
といったような意味合い。
パリコレの春夏シーズンのショーで発表されるような露出の多い作品とは対極的。
モデストファッションの代表的デザイナー/ブランド
女性が肌を出して外を歩く事に厳しい
ムスリム(キリスト教徒)の服装との関連が深く、
2010年代半ばからユニクロの提携デザイナーとして活躍する
ムスリムの女性デザイナー、HANA TAJIMAなどが有名な存在。
モデストファッション系ブランド/ラインとして有名であるのは、
ユニクロとハナ・タジマのコラボライン
「HANA TAJIMA for UNIALO」。
なお、このラインが主にターゲットとしているのはイスラム教徒の女性とされるも、
このラインについてはムスリム女性だけでなく、
肌の露出の少ない服を着たい要望をもつ幅広い女性を対象としている。
(エアリズム素材の特徴を活かして作られており、肌を覆う面積が大きくても快適に着られるのが特徴)
モデストファッション(ウェア)の特徴
- 春夏商品であってもスカート/ワンピースはロング丈(くるぶし丈商品も多い)
- 春夏商品であっても、デコルテ(胸回り)を完全に布で覆う
- 袖は長袖のものが多い・・・・・・春夏商品はそうとも限らない
British-Japanese designer @hana_tajima is about so much more than modest fashion. https://t.co/ZtfLOOoh6h pic.twitter.com/UQWdJ7x43A
— Vogue Runway (@VogueRunway) March 28, 2019
一般的な用語(雑誌/トレンドetc)
ハイファッション系
業界誌系/業界用語
[家系図]
サイト内検索窓↓
(飛びたいページに即飛べます)
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN