[永遠のライバル] L.L.Bean/エディーバウアーの比較
参考文献
https://www.llbean.co.jp/aboutllbean/index.html
https://www.llbean.co.jp/aboutllbean/timeline.html
https://www.eddiebauer.com/campaign/theguide
アメリカ発祥の2大アウトドアカジュアルブランドとして常に比較され、
完全なるライバル関係にある2つのブランドを徹底比較。
エディー・バウアーの日本撤退の再上陸について
2021年末でエディー・バウアーは惜しくも一旦日本から撤退。
しかし、2022年夏、伊藤忠商事が販売権とライセンス権を取得し、
2023年春夏シーズンから日本市場での取り扱いを開始する事が決定。
こんな人向け
- どっちのほうが歴史が古いのか知りたい(歩んできた歴史を知りたい)
- どっちのほうがランク(格)が上なのか知りたい
- 似たようなブランドながら、どんな違いがあるのか知りたい
- 日本ではどっちのほうが人気なのか知りたい
比較表
エル・エル・ビーン (L.L.Bean) |
エディー・バウアー (Eddie Bauer) |
|
創業者 | レオン・レオンウッド・ビーン | エディー・バウアー |
設立 | 1912年 | 1920年 |
創業地 | メイン州 (アメリカ東海岸) |
ワシントン州 シアトル (アメリカ西海岸) |
日本展開 |
1992年 *iこのブランドにとって 日本は海外初進出国 |
1994年スタート ↓ 2021年撤退 ↓ 2023SS再上陸 |
日本法人/代理店 | L.L.Bean International 日本支社 (本国が直接経営) |
エディーバウアー ジャパン株式会社 (撤退前) ↓ 伊藤忠商事 (2023Ssから) |
年商 |
16億ドル (1ドル100円換算で 全世界1600億円) |
不明 |
2022年夏時点の 日本国内店舗数 |
約30店舗 |
×まだ再上陸せず |
主な出店形態 /施設 |
ショッピングセンター (イオンモール/ららぽーと) 大都市路面店 合うトレーっとモール |
[2023Sからの予定/目標] 百貨店 専門店 ファッション系セレクトショップ スポーツ専門店 +直営実店舗 +公式通販 |
WEAR.jp お気に入りブランド 登録者数 |
約1000人 | 約170人 |
YahooJapanで ブランド名検索した際の ヒット件数 |
約420万件 | 約440万件 |
本国公式ツイッター フォロワー数 |
6.5万人 | 4.4万人 |
本国公式インスタグラム フォロワー数 |
約43万人 | 約34万人 |
本国公式FB フォロワー数 |
120万人 | 47万人 |
公式YouTube 登録者数 |
1.6万人 | 6.1万人 |
ポロシャツ価格帯 | 5000円前後 | 50ドル前後 |
フリース価格帯 | 1万円台 | 主に50ドルから100ドル |
レインウェア価格帯 | 主に1万円から3万円 (一部高級品は3万円以上) |
100ドルから 200ドル |
ハイキングシューズ価格帯 | 1.5万円前後 | 150ドル前後 |
フォロワー数/価格帯などは2022年時点の数値
エディー・バウアー再上陸ニュース
https://www.wwdjapan.com/articles/1413458
文章によると、
新たなエディーバウアー日本展開元となった伊藤忠が目指している出店形態は
[卸販売]
- 百貨店
- 専門店
- ファッション系セレクトショップ
- スポーツ専門店
にプラスして直営店。
さらに公式通販の開設も目指しているとの事、
どっちの方が人気で格上?
SNSフォロワー数などからすると、世界でも日本でもLLビーンの方が人気は高く、歴史的にも格上と言える存在。
価格帯的には大差なし。
上位はZOZO Yahoo店の商品が多い
ブランド比較
(歴史/SNSフォロワー数/価格帯など)
ライバル店舗/施設
スポーツ/アウトドア系
腕時計/ジュエリー系
その他のライバル
ライバル(人)
ライバルメーカー/チェーン