[大手アパレルメーカー展開のスーツブランド] 五大陸とポールスチュアート
参考文献
https://www.paulstuart.jp/contents/ourstory/index.php
https://www.sanyo-shokai.co.jp/company/corporate/history.html
https://www.onward-hd.co.jp/company/history/
https://gotairiku1992.jp/concept/
https://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/lineup/paulstuart_men.html
https://www.onward.co.jp/recruit/interview/goto.html
- オンワード樫山(オンワードHD)
- 三陽商会
は昭和時代から百貨店系アパレルメーカーとして
繁栄し続けてきたライバル的な存在。
そんな2社が国内で展開するスーツブランドの比較。
比較表
五大陸 | ポール・スチュアート (Paul Stuart) |
|
展開企業 | オンワード樫山 (オンワードHD) |
三陽商会 |
会社設立 | 1927年 (1949年法人化) |
1942年 |
発祥国 | 日本 |
アメリカ (ニューヨーク) |
ブランド設立/ 日本展開スタート |
1992年 | [本国での操業] 1938年 [日本展開] 1991年にポールスチュアート社と 日本の三陽商会が契約して 日本展開がスタート |
ブランド名の由来 /コンセプト |
1.英国の伝統 2.フランスの華やぎ 3.イタリアの粋 4.アメリカの合理性 各国の良いところを取り入れ、 5.日本の繊細さ によって仕立てるスタンダード服 というコンセプトに基づく |
[由来] 創業者の息子の名前 [コンセプト] トレンドに左右されることなく、 自分自身のライフスタイルに合わせて、 パーソナリティーが表現できる スタイリングを提案する 「コンテンポラリー・クラシック」ブランド。 |
レディースの展開 | × | 〇あり |
公式FACEBOOK フォロワー数 |
約2750人 | [日本アカウント] 約5500人 |
公式インスタグラム フォロワー数 |
1.3万人 | 約3600人 |
店舗数 | 約70店舗 (正確な数は不明) |
約60店舗 |
主な出店先 | 全国各地の百貨店 [その他] ショッピングモール |
全国各地の百貨店 [その他] アウトレットモール |
主な展開商品 | ビジネイ衣料 オフタイム衣料 |
ビジネス衣料 オフタイム衣料 ゴルフ衣料 |
スーツ(上下一式) 価格帯 |
主に8万円から10万円 | 10万円台前半 |
ネクタイ単価 | 1万円台前半 | 主に1万円台後半 |
ワイシャツ単価 | 1.5万円前後 | 2万円前後 |
歴代の主な イメージキャラクター/ アンバサダー |
片岡愛之助 尾上松也 |
不明 |
主な有名顧客 | 不明 | フランク・シナトラ マイルス・デイヴィス (アメリカJAZZ界の 大物たちに愛されてきた) |
メインの ターゲット年齢層 |
[2013年以降: 団塊ジュニア層 (1970年代前半) |
公式記述なし |
比較結果
- 第二次世界大戦前に創業したアメリカ系ブランド、ポールスチュアート李鵬が総合的なブランドとしてのランク/格は明確に上
- ブランドのポジションもあり、ポールスチュアートの方が商品単価は高い(安く買えるのは五大陸)
- 日本国内での人気については、どっちのほうが上であるのか微妙なところ
- 五大陸は日本人の体型を知り尽くした日本企業が一から作っている点が強み

オンワードクローゼット「五大陸」販売カテゴリLINK
https://crosset.onward.co.jp/shop/gotairiku
ブランド比較
(歴史/SNSフォロワー数/価格帯など)
ライバル店舗/施設
スポーツ/アウトドア系
腕時計/ジュエリー系
その他のライバル
ライバル(人)
ライバルメーカー/チェーン