sacai(阿部千登勢)/TOGA(古田泰子)の徹底比較
参考文献
ロンドンファションウイーク公式サイト
https://londonfashionweek.co.uk/designers/toga
パリファッションウイーク公式サイト
https://parisfashionweek.fhcm.paris/en/brand/?brand=10769&brand_name=sacai
東京ファッションウイーク公式サイト
https://rakutenfashionweektokyo.com/jp/brands/detail/toga/
- 共に岐阜県出身
- 元コムデギャルソンスタッフ
- 共に川久保玲を強く尊敬する/影響を受けてきた
- ほぼ同世代の女性
- 共に独立系ブランド(どこの巨大資本の傘下にない)
など、様々な共通項があるため2000年代から常に比較されてきた
- sacai(by 阿部千登勢)
- TOGA(by 古田泰子)
の2ブランドを徹底比較。
比較表
sacai | TOGA | |
創業者/デザイナー | 阿部千登勢 | 古田泰子 |
出身地 | 岐阜県 | 岐阜県 |
生年月日 | 1965年生まれ (昭和40年) |
1971年生まれ (昭和46年) *幼少期に名古屋在住時期あり |
家庭環境 | 母親が衣料品店経営 | 両親はアパレル職ではない |
出身高校 | 中津商業高校 (中津川市) |
不明 |
出身専門学校 | 名古屋ファッション専門学校 (愛知県) |
エスモード・ジャポン (東京都心) ↓ エスモード・パリ (フランス留学) |
前職 | ワールド社社員 コムデギャルソン社員 |
コムデギャルソン・アルバイト(非正規) ↓ スタイリスト |
ブランド設立 | 1999年 | 1997年 |
対象性別 共にレディース中心 |
女性 男性 |
女性 男性 |
賞受賞歴 | ■毎日ファッション大賞 グランプリ2回 (2007年/2015年) ■FEC賞(2009年) |
■毎日ファッション大賞 グランプリ2回 (2009年/2018年) ■毎日ファッション大賞 新人賞(2003年) |
年商 |
100億円突破 (2015年頃) |
非公開 |
コレクション参加歴 | パリコレクション (男女両部門) △東京コレクション (アンダーカバーとの合同ショー) |
東京コレクション パリコレクション(ウィメンズ) ロンドンコレクション |
デザイナーの 主な外部コラボ歴 |
ゴルチエ モンクレール ディオール ナイキ コラボに積極的 |
H&M |
パリコレデビュー |
2010年代初頭 | 2005年 |
ブランド 公式Twitter フォロワー数 |
× | 約6800人 |
ブランド公式 インスタグラム フォロワー数 |
約125万人 | 約35万人 |
ブランド公式 フォロワー数 |
約3.7万人 | 約1万人 (2020年に更新停止) |
公式YouTube 登録者数 |
約3400人 | 約300人 |
2022AWショー コレクション公式映像 再生回数 |
約2.1万回 | 約700回 ロンドンコレクション自体の 注目度の側鎖も大きく関連 |
WEAR.jp お気に入りブランド 登録者数 |
約1900人 | 約2200人 (メインライン) その他、派生ラインも人気 |
ニットウェア 価格帯 |
10万円前後 | 主に5万円から10万円 |
Tシャツ価格帯 | 2万円前後 | 1万円から1.5万円 |
バッグ価格帯 | 5万円から15万円 (10万円前後) |
主に5万円から10万円 |
財布 | 5万円前後 | 主に2万円台 |
フォロワー数/価格帯などは2022年時点の数値
比較結果
SNSフォロワー数などを分析すると世界全体での人気は明確にsacaiの方が上。
パリコレクションにおいても独立系ブランドの中ではトップランクの注目度。
一方で、TOGAはロンドンコレクション自体の注目度の低さも関連し、
世界全体での人気はsacaiに劣る状況。
ただし、WEAR.jpのデータを参考にすると
共に日本の芸能人/有名人の間では同じくらい大人気で、
一般層における人気も同等クラスのようです。
(日本での人気は同じくらい)
デザイナーとしてのランクは阿部氏のほうがやや高めな傾向ながら
TOGAの古田氏も、あのH&Mのコラボ相手に選ばれるなど負けていない評価。
商品価格帯についてはsacaiのほうが高い。
一方でTOGAはお買い得な価格設定で1万円で買えるTシャツもあり。
ブランド比較
(歴史/SNSフォロワー数/価格帯など)
腕時計/ジュエリー系
その他のライバル
ライバルメーカー