2021年度・全世界ファストファッションブランドの人気ランキング
公式SNSフォロワー数や世界的なブランド格付け会社のデータを元にした、
各国ファストファッション系ブランドの人気・ランク(格付け)情報。
Interbrand調査「Best Global Brands 2021(TOP100)」のランキング
1974年にイギリスで設立された世界的なブランド価値調査会社、
「Interbrand」が発表した全ジャンルのブランドをまたぐ
ブランドの価値ランキングTOP100内のランクイン情報。
- 1位:Apple(携帯電話系)
- 2位:Amazon(ネット通販系)
- 3位:コンピューター系
その他、TOP10に高級ファッションブランド、
低価格ファストファッションブランドのランクインはなし。
- 43位:H&M(スウェーデン)
- 45位:ZARA(スペイン)
TOP100にランクインしたファッストファッション系ブランドは2つ。
その中でトップはH&Mで43位、2位はZARAで45位。
日本のユニクロはランクインせず。
ファストファッション系企業の年商(売上高ランキング)
ファストリテイリング公式サイト内の「業界内のポジション」ページ参考。
全世界のSPA(自社企画/製造/小売り)系企業対象。
2021年4月時点[1ドル=106円換算]
順位 | 売上高(決算時期) |
---|---|
1位:インディテックス(ZARA) | 2.63兆円[2021年1月期] |
2位:H&M | 2.39兆円[2020年11月] |
3位:ファストリテイリング(ユニクロ/GU) | 2.01兆円[2020年8月期] |
4位:GAP | 1.47兆円[2021年1月期] |
5位:Lブランズ(Victoria's Secret) | 1.26兆円[2021年1月期] |
ユニクロやGU展開する日本のファストリテイリングは、2020年時点で全世界3位。
公式インスタグラムのフォロワー数ランキング
トミーヒルフィガー、ラルフローレン、ラコステなど、海外コレクション(パリコレ/NYコレなど)に参加しているカジュアル系ブランドは除外。
2021年10月時点
- △Victoria's Secret 7053万人(下着/寝間着中心)
- ZARA 4687万人
- H&M 3766万人
- Forever21 1455万人
- MANGO 1271万人・・・・・・スペイン系ブランド
- TOPSHOP 1085万人
- Bershka(ZARA系) 1001万人
- Primark 約1000万人・・・・アイルランドのダブリン発祥
- Urban Outfitters 923.1万人
- Stradivarius(ZARA系) 738.4万人
- Pull&Bear(ZARA系) 729.9万人
- Hollister Co. 512.1万人
- Abercrombie&Fitch 475.4万人
- American Eagle 367.2万人
- GAP 313.1万人
- Massimo Dutti(ZARA系) 295.6万人
- 無印良品(muji_global) 280.9万人
- OYSHO(ZARA系) 268.9万人
- oldnavy(GAP系) 251.7万人
- COS(H&M系) 250.3万人
- UNIQLO(Globalアカウント) 234.5万人
- NEXT 222.8万人
- Armani Exchange 205.4万人
- Banana Republic(GAP系) 169.2万人
- American Apparel 156.7万人
- Aerie 151.5万人
- GU(Globalアカウント) 127.2万人
- Uterqüe(ZARA系) 88.6万人
- Monki(H&M)系 83.1万人
- Topman 73.5万人
- United Colors of Benetton 72.5万人
- C&A 69.2万人
- しまむら 58.6万人
- Honeys 46.4万人
- ESPRIT 42.2万人
- GLOBAL WORK 26.6万人
- Joe Fresh 20.4万人
- AZUL BY MOUSSY 18.6万人
- SISLEY(BENETTON系) 14.1万人
- Primark USA 9.2万人
- koe 2.2万人
- コムサイズム 1.1万人
- SENSE OF PLACE 9822人
下着・パジャル商品中心のヴィクトリア・シークレットを除くとZARAが1位。
[追記]
Primarkが老抜けていたため2022年に入って情報追加
公式ツイッターのフォロワー数
海外コレクション(パリコレ/NYコレなど)に参加しているカジュアル系ブランドは除外。
2021年10月時点
- Victoria's Secret 1,054.6万人
- H&M 805.1万人
- ZARA 135.5万人
- TOPSHOP 113.1万人
- forever21 193.5万人
- Urban Outfitters 92.8万人
- UNIQLO(日本アカウント) 80.6万人・・・・・その他、各国アカウントが多数
- MANGO 75.8万人
- 無印良品(muji_global) 73.5万人
- Hollister Co. 66.9万人
- GAP 61.8万人
- American Eagle 57.1万人
- Abercrombie&Fitch 50.15万人
- Bershka(ZARA系) 44.7万人
- American Apparel 44.5万人
- Pull&Bear(ZARA系) 36.8万人
- oldnavy(GAP系) 33.1万人
- GU(日本アカウント) 31.4万人
- Banana Republic(GAP系) 28.7万人
- NEXT 27.6万人
- Primark 約27万人
- Stradivarius(ZARA系) 24.3万人
- OYSHO(ZARA系) 11.2万人
H&M系のCOSやMonkiはアカウントなし。
Twitterに関しては文字を軸としたメディアという事もあり、
各ブランドが各国向けアカウントを作成している傾向のため、
人気を正確に表していない部分があるものの、
こちらでもヴィクトリアシークレットの強さが目立つ。
ヴィクトリアシークレットを除外すると、H&Mが首位。
ランク外のEC/ネット通販専門系ファストファッション
- SHEIN(中国系)・・・・ツイッター54万人、インスタ約2650万人FACEBOOK約2800万人
- boohoo(イギリス/boohoo.com)・・・・ツイッター約60万人/インスタ1300万人/FB400万人弱
SHEINのツイッターフォロワー数が少ないのは国策(,ツイッター使えない)が関連。
仮に制限がなかったらフォロワー数は1000万人を超えている可能性あり。
謎の巨大ブランドSHEIN関連ページ
H&M vs SHEIN
2022年秋に原宿にショールームができた中国系のオンラインブランド・HEIN。
謎多きブランドながら既に売上的にはH&Mを超えていて
今後もさらに成長すると見込まれているSHEINとH&Mの様々な要素を比較。
(SHEINの年商・SNSフォロワー数などはリンク先ページでご確認ください)
ランキングには含めていないものの、
SHEINのFACEBOOOK/インスタフォロワー数は、2022年時点で共に2500万人以上。
SNS数値的にも既に、紛れもなくH&M/ZARAと並ぶ存在。
その他のサイト内関連ページ(ライバル比較)
- オンライン限定ファストファッション2強比較(SHEIN vs boohoo)
- ユニクロvs GAP・・・・・シンプル系2強
- ユニクロvsZARA
- H&M vs ZARA・・・・・デザイン特化系2強
[内容紹介] |
発売日: 2022年9月 |
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]