国内アパレル/ファッション通販サイトの人気ランキング
日本国内には、たくさんのアパレル商品特化系の通販サイトが存在します。
その中で
- どこが一番人気があるのか?
- AとB、どっちのほうが人気なのか?
- 意外と人気があるサイトが知りたい
- 一番人気のサイトに会員登録したい
と思っているような人向けに、
公平な数値をもとにした人気情報を紹介。
国内アパレル通販サイトの公式ツイッターフォロワー数
ユニクロ/GUオンラインをはじめとした
「自社ブランド通販サイト」は除外。
2022年1月集計の数値
- ZOZOTOWN 97.7万人
- ニッセン 9.3万人
- GRL(グレイル) 9.1万人・・・・・・2021秋冬のイメージキャラクターは齋藤飛鳥
- ベルメゾン 7.9万人
- DHOLIC 6.9万人
- dinos 6.2万人
- 夢展望 5.2万人
- SHOPLIST 3.56万人
- haco! 3.52万
- フェリシモ 3.4万人
- 集英社 HAPPY PLUS STORE 1.2万人
- Rakuten Fashion(旧スタイライフ) 1.1万人
- FASHIONWALKER 9750人
- fifth_store 9377人
- マガシーク 8,360人
- セシール 6858人
- ロコンド 6,158人・・・・・靴商材が中心
- 神戸レタス 5065人
- アイルミネ 4545人
- Re:EDIT 2872人
- マルイウェブチャネル 2,710人
- タカシマヤファッションスクエア 2673人
- titivate 1446人
- BEEPSHEEPSHAMP 1361人
- OUTLETPEAK 128人・・・・・・マガシーク系のアウトレット通販
競争の中で閉鎖した主なサイト
- パルコ通販サイト
- ラフォーレ通販サイト
- セレクトスクエア(タカシマヤファッションスクエアに吸収される)
- スタイライフ(楽天に吸収される)
取扱いブランド数上位
- ZOZOTOWN・・・・・・ダントツ1位
- ファッションウォーカー
- マガシーク
- スタイライフ
- マルイウェブチャネル
- 集英社 HAPPY PLUS STORE
状況の分析
2000年代の時点では
- ファッションウォーカー
- マガシーク
- スタイライフ
- マルイウェブチャネル
といった巨大サイトがZOZOに対抗できていた状態。
しかしZOZOのシェアがどんどん上がっていく中で淘汰が進み、
かつてのライバルは伸び悩んで、いくつかは閉鎖。
Twitterのフォロワー数がすべてとは言えず、
- マガシーク
- マルイウェブチャネル
- ファッションウォーカー
あたりは今でも人気が高いものの、やはりZOZOの強さが圧倒的。
そして、ZOZOには国内の大半のブランドが出店していますので、
どれか一つに会員登録するのであれば、ZOZOがおすすめ。
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]