レディース専業系ブランドの人気ランキング
世界中の高級ブランドの大半は、売り上げ拡大のため、もともとはレディースブランドだったものの、のちにメンズも本格的に展開している傾向。
そんな中、創業から何年たっても香水・腕時計などを除いて
アパレルブランドとしてはレディース専業を貫いているブランド、
もしくはメンズにも進出しているが規模は小さくてコレクションイベントにも参加していないようなブランドの人気比較。
公式ツイッターフォロワー数ランキング
*2021年末時点
*オートクチュール専業系は除外
- CHANEL 1,334.2万人(2011年開設)
- Diane von Furstenberg 103.9万人(2008年開設)
- Stella McCartney 97.8万人(2009年開設)
- kate spade new york 80.0万人(2009年開設)
- Betsey Johnson 41.3万人(2009年開設)
- Chloé 39.9万人(2009年開設)
- Tory Burch 35.0万人(2009年開設)
- Miu Miu 21.9万人(2012年開設)
- alice + olivia 8.9万人(2009年開設)
- Max Mara 9.3万人(2013年開設)
- CELINE 5.6万人(2019年開設)・・・・・開設から日が浅い
- Anna Sui 3.6万人(2013年開設)
- ERDEM 2.6万人(2010年開設)
- Cynthia Rowley 2.5万人(2009年開設)
- Nina Ricci 1.6万人(2013年開設)
- Simone Rocha 1.5万人(2011年開設)
- Sportmax 1.0万人(2013年開設
- Tadashi Shoji 9963人(2008年開設)
- Jill Stuart 8,257万人(2009年開設)
- Alberta Ferretti 4,587人(2010年開設)
- ANTEPRIMA 4500人(2010年開設)
- ADEAM 1315人(2012年開設)
- Luisa Beccaria 1402人(2012年開設)
- BLUMARINE 5人(2021年11月開設)・・・・・開設から日が浅い
アカウントなし
- LEONARD
- Mame Kurogouchi
- Molly Goddard
- KNWLS
格付け分析
世界のレディース特化系ブランドの中では、
世界中の女性達の永遠の憧れの存在であると言われる
ガブリエル・ココ・シャネルが創業したシャネルがダントツの存在。
パリ系の中ではクロエやミュウミュウの人気が意外と低い。
パリ系ブランド以外では「ラップドレス」が人気のNYブランド、
ダイアン・フォンファステンバーグがトップ。
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)
Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]