LVMH傘下ファッションブランドの規模/人気/ランクの比較
ルイヴィトンをはじめとして、
世界最大の服飾/宝飾系コングロマリットであるLVMHグループには
多数の高級ファッションブランドが属していますが、
それぞれの規模や人気・売上の比較は難しいところ。
そんな中、各SNS公式アカウント
- 公式インスタグラム
- 公式Twitter
- 公式YouTubeチャンネル
- 公式FACRBOOKアカウント
フォロワー数をもとに
グループ内のポジション/立ち位置をはっきりさせてみました。
ティファニーやブルガリなどが所属する
ウオッチ&ジュエリー部門のブランドは除外。
ブランド別の売上トップは?
2022年度の決算に関する各メディアの記事によると
各部門合計の売上高は
791億8400万ユーロ(約11.1兆円/前期比23.8%UP)
部門別で言うと
- ファッション・レザーグッズ部門=386億4800万ユーロ(約5兆4100億円/前期比25.0%UP)
- ウオッチ&ジュエリー部門=105億8100万ユーロ(約1.5兆円/前期比18.0%UP)
その中でルイヴィトンは
「はじめて年間売上高200億ユーロ(約2.8兆円)を突破」と報道されており、
- 会社全体の1/4以上
- ファッション・レザーグッズ部門の半数以上
を占めるNo.1ブランドである事が判明済み。
逆に言うと、ファッション・レザーグッズ部門の中の
- Christian Dior
- Celine
- LOEWE
- Emilio Pucci
- Fendi
- Givenchy
- KENZO
- Marc Jacobs
などは、全部合計してもルイヴィトンの年商(200億ユーロ以上)に及ばないという事で、
売上的にはいかに突出した存在かがよくわかります。
若い世代の利用者が多いSNS的にはDIORも同等の存在ながら
年商的には歴史の古いVUITTONとは大きな差がある点がポイント。
LVMH系ファッション/レザーブランドの公式インスタフォロワー数ランキング
2021年2月集計
- Louis Vuitton(1854年創業) 4272万人
- Christian Dior(1947年創業) 3484万人
- FENDI(1925年創業) 1662万人
- GIVENCHY(1952年創業) 1428万人
- Marc Jacobs(1984年創業) 1006万人
- CELINE(1945年創業) 301.2万人
- LOEWE(1846年創業) 266.9万人
- KENZO(1970年創業) 195.3万人
- Emilio Pucci(1947年創業) 194.3万人
- RIMOWA(1898年) 48.4万人
- Berluti(1895年創業) 39.6万人
- Loro Piana(1924年創業) 36.1万人
- MOYNAT(1949年創業) 13.2万人
×復刻したPatouは2021年2月時点では非公開アカウント(未稼働)
<注目点>
- 2代ブランドがTOP2。ツイッターが強いマークジェイコブスはこの数値に関しては弱い
LVMH系ファッション/レザーブランドの公式twitterフォロワー数ランキング
2021年2月集計
- Marc Jacobs 875.7万人
- Christian Dior 828.8万人
- Louis Vuitton 771.2万人
- GIVENCHY 105.7万人
- KENZO 31.9万人
- Emilio Pucci 15.3万人
- CELINE 3.09万人
- RIMOWA 1.47万人
- FENDI 1.39万人
- LOEWE 1.34万人
- Berluti 1.09万人
- MOYNAT 3501人
- Patou 354人
×Loro Pianaはアカウントなし
<注目点>
- Twitterのユーザーの最多年齢層とMarc Jacobsの顧客年齢層がピタリと一致するためか?、この数値に関してはMarc Jacobsが2大ブランドを凌駕
LVMH系ファッション/レザーブランドの公式FBフォロワー数ランキング
2021年2月集計
- Louis Vuitton 2406万人
- Christian Dior 1776万人
- FENDI 318.1万人
- GIVENCHY 276.4万人
- Marc Jacobs 235.2万人
- KENZO 104.3万人
- LOEWE 64.9万人
- Emilio Pucci 40.2万人
- RIMOWA 17.7万人
- Berluti 77448人
- CELINE 75670人
- MOYNAT 21983人
- Patou 約4700人
×Loro Pianaはアカウントなし
LVMH系ファッション/レザーブランドの公式YouTube chフォロワー数ランキング
2021年2月集計
- Christian Dior 96.0万人
- Louis Vuitton 52.1万人
- FENDI 11.3万人
- KENZO 8.18万人
- GIVENCHY 7.26万人
- Marc Jacobs 5.13万人
- Berluti 5540人
- RIMOWA 4970人
- MOYNAT 583人
×LOEWE、CELINE、Emilio Pucciは登録者数非公開設定
×Loro Piana、Patouはアカウントなし
<注目点>
- この数値に関してはルイヴィトンよりディオールのほうが上
総合的なSNS人気分析(ランク/格付け)
このグループ内においては、
- ルイ・ヴィトン
- クリスチャン・ディオール
が"2大ブランド"と言える状態。
人気は拮抗しているものの、ややヴィトンのほうが上回っている印象。
3番手グループには
- マーク・ジェイコブス
- ジバンシー
- FENDI
あたりが入る。
その下には
- KENZO
- CELINE
- LOEWE
といったブランドが位置。
LVMHグループ系のファッション./レザーブランドの勢力図(表)
各部門の年商は非公開のため、あくまでSNSの人気のランクです。
つまり若い世代におけるランクという意味で、
SNSをあまり使わないシニア世代における人気は以下の通りかどうかわかりません。
グループ1 | ルイ・ヴィトン クリスチャン・ディオール |
---|---|
グループ2 | マーク・ジェイコブス・・・・・・アメリカ発祥ブランド GIVENCHY FENDI・・・・・・・ミラノ系ブランド |
グレープ3 | KENZO・・・・・・高田賢三が1970年にパリで創業 CELINE・・・・・・1950年代創業で歴史浅め LOEWE・・・・・・スペイン系ブランド |
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]