黒服/モノトーン系ブランドの人気ランキング
モノトーンファッションとは昔から一定の人気がある中、
国内・海外には黒服系/モノトーン系の作品を得意とするブランドが存在。
その中でいったいどのブランドが、どれくらい人気があるのか、
などを調べている人向けの数値情報。
[注意]
- サンローラン、バルマンなど雇われデザイナーの退任・新しい人の就任によってガラッと作風が変わる場合もあります
WEAR.JPのブランド別登録者
株式会社ZOZOが展開する国民的コーディネート共有サービス
「WEAR.JP」には、ユーザがお気に入りブランドを登録できるシステムが用意されています。
その数値をもとに各黒服系ブランドの人気を調査してみました。
2021年末時点のお気に入り登録者数
高級ブランド系
- COMME des GARCONS 9768人
- Yohji Yamamoto 4995人
- Y-3 4508人・・・・・アディダスと山本耀司によるスポーツ寄りの黒服ブランド
- SAINT LAURENT 3415人
- RICK OWENS 2620人
- tricot COMME DES GARÇONS 1080人
- COMME des GARCONS JUNYA WATANABE MAN 1068人
- DRIES VAN NOTEN 890人
- LIMI feu 689人
- BALMAIN 624人
- JUNYA WATANABE COMME des GARCONS 594人
- Ann DEMEULEMEESTER 503人
- NEIL BARRETT 217人
- noir kei ninomiya 67人
- UJOH 55人・・・・・デザイナーは元ヨウジヤマモト
[WEARにカテゴリなし]
- h.NAOTO・・・・・中世ヨーロッパの雰囲気漂うゴシック系ブランドの代名詞で黒服を前面に出すデザイナーズブランド。WEARになぜかカテゴリがないものの公式ツイッターのフォロワー数は1.1万人で高い人気。公式サイト[https://hnaoto.com/]
国内/海外の低価格系ブランド
- H&M 166,348人
- ZARA 191,297人
- EMODA 39825人
- MURUA 22436人
- COMME CA ISM 1436人
1980年代の日本に黒服ブームを吹かせた
- コムデギャルソン系ブランド
- ヨウジヤマモト系ブランド
がやはり圧倒的な人気。
その中でも、川久保玲が監修する本家「コムデギャルソン」が強い。
海外勢では、川久保玲をリスペクトするデザイナーとして有名な
「アントワープ6」の1人、ドリスヴァンノッテンが強い。
同じく川久保玲を尊敬するマルタンマルジェラは創業時在籍当時、
黒服系ブランドと言える存在だったが、
元ディオールのジョン・ガリアーノがデザイナーになってからは黒服系には該当しないブランドに。
関連ページ
コムデギャルソンの歴史・特徴など
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]