国内ファッションWEBメディアの人気ランキング
日本国内には
- もともとWEBからスタートした媒体(FASHION PRESS/fashionsnapなど)
- 紙媒体がスタートしたWEB媒体(WWD JAPAN.com)
など、たくさんのファッション系WEBメディアが存在しています。
その中で
- どのサイトが一番人気があるのか知りたい
- 一番人気のサイトから情報を歌い
- どこからファッション情報を得たら良いのかわからない
- 一番人気のサイトと提携したい/広告を掲載したい
と思っているような人向けに公平な人気数値を紹介。
公式ツイッターフォロワー数ランキング
2021年末時点
- FASHION PRESS 360.8万人
- FASHIONSNAP.COM 189.5万人
- モデルプレス 147.2万人
- VOGUE JAPAN 87.0万人
- WWDJAPAN.com 33.1人
- MEN'S NON-NO WEB 28.1万人
- VOGUE GIRL JAPAN 26.0万人
- ELLE Japan 22.6万人
- GINZA 22.4万人
- tvgroove 海外セレブ/ファッションNews 15.7万人
- 装苑ONLINE 13.4万人
- GQ JAPAN 11.8万人
- Numero TOKYO 9.9万人
- WEAR.JP 7.0万人
- KnowerMag 5.7万人(経営するMB氏のアカウント)
- HYPEBEAST JAPAN 4.4万人
- アパレルウェブ 2.5万人
- FASHION HEADLINE(三越伊勢丹HD傘下) 2.0人
- Harper's BAZAAR JP 1.3万人
- メンズファッション.jp 1.2万人
- 集英社ハピプラワン 8578人
- SENKEN+plus(繊研新聞) 8400人
- TOKION 2668人
- ファショコン通信 69人
- 週刊ファッション情報 6人
雑誌系メディアについては、「雑誌の公式サイト」という枠を超えて「WEBメディア」としての意味合いが強いメディアをランクに入れています。
人気の分析
もともとWEBメディアとしてスタートした老舗
- FASHION PRESS
- FASHIONSNAP.COM
がTOP2で圧倒的な強さ。
ファッション誌モデル情報や芸能情報寄りの「モデルプレス」も強い。
ハイファッション情報に特化するWWD JAPAN.comは2強と大きな差。
ホームページのアクセス数/ページビュー(PV)もダントツと思われます。
逆に三越伊勢丹グループが力を入れている
FASHION HEADLINEは内容こそ濃いものの、今のところ人気がない模様。
その他、個人運営系では、インフルエンサーのMBさんが展開する
KnowerMagというメンズファッション系WEBマガジンが強い。
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]