赤文字系雑誌の発行部数ランキング(最新/推移)
参考文献
日本雑誌協会HPの一般公開データ
https://www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index
こんな人向けのページ
- 赤文字系雑誌4誌の部数比較をしたい
- 一番人気のある赤文字系雑誌を購読したい
- 赤文字系雑誌全盛期の各誌部数が知りたい
- 2000年代に散在した幻の赤文字雑誌・PINKYの当時の人気を知りたい
赤文字系雑誌4誌の最新発行部数ランキング
2022年7月-9月平均部数
- ViVi(講談社) 86,667部
- CanCam(小学館) 67,667部
近年、JJとRayは非公開
赤文字系雑誌4誌の過去発行部数ランキング
2018年10月-12月平均
- ViVi 121,667部
- CanCam 96,000部
- Ray 66,033部-
この時点ではRayは部数紅海
2017年10月-12月平均
- ViVi 136,667部
- CanCam 119,333部
- JJ 116,567部
- Ray 86200部
2015年10月-12月
- ViVi 203,334部
- JJ 149,667部
- CanCam 127,334部
- Ray 111,267部
2010年10月-12月
PINKY休刊翌年のランキング
- ViVi 405,000部
- CanCam 293,334部
- Ray 169,334部
- JJ 160,367部
2009年10月-12月
PINKY晩年の時期。
CanCamはエビちゃんこと蛯原友里卒業などの影響で大きく部数落とす。
PINKYは人気がなかったわけではなく、
鈴木えみのほか佐々木希や木下優樹菜といった若手の急成長もあり、部数増加。
姉妹会社である小学館・CanCamとの読者奪い合いを避けるために休刊した可能性もあり。
- ViVi 413,334部
- CanCam 323,334部
- PINKY 193,334部
- Ray 175,734部
- JJ 172,900部
2008年10月-12月
この時点ではまだCanCamがトップ。
- CanCam 473,334部
- ViVi 435,000部
- JJ 219,334部
- Ray 202,200部
- PINKY 180,000部
2005年9月-2006年8月
こちらは過去に協会HPで公開されていたデータのテキストメモ参考。
赤文字系、そしてCanCamブーム全盛期。
そんな中で創刊された鈴木えみ看板モデルのPINKYは、
鈴木えみ人気を背景にいきなり高い部数を記録。
- CanCam 71.5万部・・・・・当時の最大部数は80万部
- ViVI 45.3万部
- JJ 36.4万部
- Ray 24.4万部
- PINKY 21.0万部
この頃の各誌の主な看板モデル
CanCam | 山田優/蛯原友里/押切もえ/西山茉希/徳澤直子 |
---|---|
ViVi | 長谷川潤/藤井リナ |
JJ | 有村実樹/LIZA/RINa |
Ray | 香里奈 |
PINKY | 鈴木えみ木下ココ |
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
実店舗系
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]