日本ブランドのパリコレ継続参加年数ランキング
このページで分かる事(Q&A)
- パリコレ参加歴が一番長い日本の国際的ブランドを知りたい/おしえてください
- 世界的な日本ブランドのパリコレデビュー時期が知りたい
日本ブランドのパリコレ継続参加年数ランキング(15年以上)
2022年末集計
第1位:ISSEY MIYAKE(三宅一生創業) | 49年(1973年から継続)・・・・・創業者は1999年引退(26年参加) |
---|---|
第2位タイ:コムデギャルソン(川久保玲) | 41年(1981年から継続) |
第2位タイ:ヨウジヤマモト(山本耀司) | 41年(1981年から継続) |
第4位:JUNKO SHIMADA(島田順子) | 39年(1981年からから2020年)・・・・・・・・コロナ影響か2021年以降は不参加続く(引退宣言はしていない) |
第5位:YUKI TORII(鳥居ユキ) | 33年(1975年から2008年) |
第6位:JUNYA WATANABE(渡辺淳弥) | 29年(1993年から継続) |
第7位:RYNSHU(山地正倫周) | 28年(1992年から2020年)・・・・・・・・・・・・・コロナ影響か2021年以降は公式日程から外れている |
第8位:HANAE MORI(森英恵) | 27年(1977年か2004年)・・・・・・プレタポルテ/オールクチュール両部門に長期参加 |
第9位:KENZO(高田賢三) | 26年(1973年から1999年) |
第10位:ジュンココシノ | 22年(1978-2000) |
第11位:Zucca(小野塚秋良) | 21年(1989年から2010年) |
第12位:UNDERCOVER(高橋盾) | 20年(2022年から現在) |
第13位:KANSAI YAMAMOTO(山本寛斎) | 18年(1974年から1992年)・・・・・1993年にイベントプロデューサーへ転身 |
時期微妙なブランド
- ATSURO TAYAMA・・・・・・1991年デビュー。継続参加しているが公式日程には入らない傾向/引退はしていないと見られる
- irie・・・・・不定期で公式日程外での小規模発表(展示会形式)を続けてきたアルチザン系ブランド
その他、10年以上の参加歴があるブランド
- MIHARA YASUHIRO・・・・・2007年デビュー。途中で発表の場をロンドンに移していた時期もあり
- sacai・・・・・2010年代初頭から継続的に参加
- KEITA MARUYAMA TOKYO PARIS 1997年から10年間
- HIROKO KOSHINO・・・・・第一期は約10年、2000年代に復帰して第二期参加時期もあり
- TSUMORI CHISATO
デザイナーとしての継続年数首位は?
三宅一生は1999年で引退しているため、41年継続参加の
- 川久保玲
- 山本耀司
が首位タイ。
サイト内検索窓
業界人必読(無料サンプル号あり)

Fujisan.co.jp:WWD JAPAN
雑誌系ランキング゜
ブランド系ランキング
ショー関連
[各国/都市高級ブランド情報]
[ファッション誌系メニュー]