ランバン(LANVIN)の歴代デザイナー一覧
参考文献
ランバン公式サイト内の歴史情報
https://www.lanvin.com/us/maison-lanvin/maison/history.html
レディース部門の歴代デザイナー情報/複雑な交代劇
一部人物を除く。
公式的情報が少ないほか相当な老舗ブランドのため、
年月情報に誤差があった場合は修正する場合があります。
ジャンヌ・ランバン | 1867年生まれのパリジェンヌ。20代前半の若さで1889年に帽子店としてランバンを開設。以降、事業を拡大していき20世紀前半の時期にココ・シャネルやエルザ・スキャパレリと並ぶパリの女性デザイナーの先駆けとして活躍。1940年死去 |
---|---|
アントニオ・カスティーヨ | スペイン系の男性で創業者の後継者。1960年から1963年まで |
マリー・ブランシュ | 創業者の娘。詳しい時期不明 |
ジュール・フランソワ・クラエ | 1964年から1980年代前半までランバンで活動 |
メリル・ランバン | 1980年代前半から1989年まで |
ドミニク・モルロッティ | 1992年から2001年。ディオールのメンズ部門を経てランバンに移籍し、男女両部門を担当 |
オシマール・ヴェルソラト | 1997SS時点でのプレタポルテ(ウィメンズ)デザイナー。詳しい在任期間不明。 |
アルベール・エルバス | 2002年から2015年にかけてレディースを担当し、このブランドをパリのトップブランドへと引き上げた功労者 |
ブシュラ・ジャラール | 女性デザイナー。エルバスの後継者になったが、2017年に1年半程度で退任 |
オリヴィエ・ラピドス | 2017年就任。2018年2月にわずか1年程度で退任 |
△デザインチーム制[2018年頃] | ラビドス退任とシアレッリ就任の間の時期は、しばらくデザインチーム制度に。世界ではこの混乱ぶりが話題となる |
ブルーノ・シアレッリ | 2019年就任。マルセイユ生まれの若手男性デザイナー。2023年春退任 |
△デザインチーム制[2023年キルからの1年間] | シアレッリ退任後はデザイナー空席がしばらく続く |
ピーター・コッピング | 英国人男性。2010年代にはニナリッチやオスカーデラレンタのデザイナーとして塚役。その後、バレンシアガのオートクチュール部門スタッフを経て老舗・ランバン加入 |
メンズ部門の歴代デザイナー情報(判明している限り)
ドミニク・モルロッティ | 1992年から2001年。レディースだけでなくメンズ・プレタポルテも担当 |
---|---|
ルカ・オッセンドライバー | レディース分野のエルバスと同時期にメンズ部門を担当。こちらもエルバスと並ぶ功労者に数えられている。2000年代前半から活躍し、2018年退任 |
ブルーノ・シアレッリ | 2019年1月に就任してからレディースだけでなくメンズも担当。2023年春退任 |
△デザインチーム制[2023年キルからの1年間] | シアレッリ退任後はデザイナー空席がしばらく続く |
ピーター・コッピング | ウィメンズと合わせて2024年からメンズデザイナーにも就任 |
その他、1990年から1992年までクロード・モンタナがオートクチュール部門を手がけた歴史をもつ。
- アルベール・エルバス
- ルカ・オッセンドライバー
という、創業者と並ぶ功労者が2010年代にメゾンを去ってからドタバタが続き、その迷走ぶりが度々話題になる。
各デザイナーによる歴代コレクションアーカイブ
https://www.vogue.com/fashion-shows/designer/lanvin
人気ブランドの歴代デザイナー/出身スタッフ一覧
[創業年度早い順]