守谷聡(Satoshi Moriya)
参考文献
守谷聡さんの公式ブログ[https://ameblo.jp/sense-roundhouse/]
生年月日 | 1973年1月13日生まれ |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
出身校/学歴 | 明治学院大学 |
顔写真
SENSE Editor-in-chief in PARIS 「センス」編集長 守谷聡 @moriyasatoshi お互い東京で忙しいすぎて、なかなか会えなくて、逆にパリコレでほぼ一日何回も会ってる!(笑 )ファッションモンスター pic.twitter.com/S0790edm7v
— LESLIE KEE (@lesliekeesuper) June 27, 2015
初期キャリア
1973年生まれ・埼玉出身の男性編集者。
明治学院大学を卒業したのち、
「カートップ」という車情報の編集者として活動。
1997年、宝島社に入社し、
ストリート系ファッションブームの中で創刊された
「smart」の編集部にてスタッフとして活動。
2000年に都立してSENSEを創刊
大手出版社の宝島社で約3年の修行を積んだのち2000年春独立し、
株式会社ラウンドハウスの代表取締役となる。
マンションの一室で事業を開始した中、
2000年9月に「SENSE」というメンズファッション誌を創刊し、社長と雑誌編集長を兼任しはじめる。
当時の守谷さんは公式ブログによるとかなりの自信をもっていたものの、
何の後ろ盾もない中でのスタートであったため、
創刊当初は何もかもがうまくいかず、2001年には早くも廃刊危機が訪れる。
しかし、「やけくそ気味」という気持ちで作ったという
2002年の第一号(SENSE vol.5)が発売から約一週間で完売するという予期せぬ嬉しい事態が発生。
それによって廃刊危機を免れた。
それでも資金力がない中でしばらく危機が続く。
状況が好転したのは2003年に神宮前(原宿)にオフィスを移してからで、
この時期からは売上面・広告面共に右肩上がりの状態となっていき、
2000年代半ばにようやく軌道に乗る。
そんな中、ゼロから会社を立ち上げて一つの雑誌を
人気雑誌へと育て上げたカリスマ編集者/社長として
守谷氏の評価は急上昇し、メディアから取材を受ける機会も増えていく。
2007年には30代向けのSENSEとはテイスト/ターゲットの違う
弟雑誌として20代の若者に向けた「HEART」という雑誌も新創刊。
HEARTに関しては、軌道に乗らずにSENSEに吸収されて
2008年末で休刊する形になったが、その時期に会社名を
株式会社うランドハウスから株式会社センスへと改めた。
なお、2007年にHEARTを創刊して編集長に就任した事により、
SENSEを立ち上げ当初から支えてきた萩山尚氏に編集長を任せたが、
その後、守谷氏が編集長に復帰。
2020年代に入ってもSENSE編集長として活躍。
センスチャンネルますます頑張って参りますので、よろしければチャンネル登録、よろしくお願いします。 https://t.co/8mDeXalPE1
— 守谷聡 (@moriyasatoshi) December 6, 2021
[出版業界人メニュー(国内)]
[出版業界人メニュー(海外)]