TheoryとBanana Publicの比較

 
 
参考文献
https://bananarepublic.gap.co.jp/customerService/info.do?cid=1077925
https://www.theory.co.jp/about-us.html
https://www.fastretailing.com/employment/ja/ltj/jp/career/about.html
https://www.gapinc.com/ja-jp/about/banana-republic
 


 
 
ファーストリテイリングのTheory、GAPグループのBanana Public。
 
敵対するファストファッション企業による、
アメリカ発祥のコンテンポラリーブランド(都会的な高級カジュアルブランド)として比較される両者の様々な要素を比較。
 
 

比較表

 

   セオリー
(Theory)
バナナ・リパブリック
(Banana Republic)
運営元 ファーストリテイリング
(日本)
GAP.inc
(アメリカ)
創業年度 1997年
1978年

創業者 アンドリュー・ローゼン メル・ジーグラー
パトリシア・ジーグラー
(夫妻)
発祥地 ニューヨーク
(アメリカ東海岸)


カリフォルニア州
サンフランシスコ
(アメリカ西海岸)

簡単な沿革
大都会・NYで生きる
女性達をターゲットに創設。

その後、革新的なストレッチ素材を
使用したは履き心地の良い
パンツが大ヒットし、
NYを代表する
コンテンポラリーブランドに成長。



もともとは探検服ブランドだった。

創業から5年後の1983年に同じ地域拠点のGAPグループ入り。
その後、コンセプトを刷新して気品ある高級カジュアル系へと進化。


 ブランド内の
姉妹ライン

theory luxe
(30代/40代メインターゲット)
 
 ×
日本国内の
主な出店施設
百貨店
百貨店
ショッピングセンター
アウトレットモール

 ジャンル コンテンポラリー 
上品系
コンテンポラリー 
上品系
 対象性別
女性
男性
(主に女性向け)

メンズブランドという
イメージは薄い
 
女性
男性
(こちらはメンズにも強い)
 主な有名人愛用者
(SNS参考)


アラサー世代から
50代くらいのたくさんの女性。
(列挙不可能)


中村江里子(1969年生まれ)
渡辺美奈代(1969年生まれ)
森貴美子(1980年生まれ)
田中雅美(1979年生まれ)
中村アン(1987年生まれ)
藤本美貴(1985年生まれ)

衣装着用者に関しても
アラサー世代からアラフィフ世代が中心

 ドレス単価
(ワンピース)
主に3万円から6万円  主に1.5万円から2.5万円
スカート単価 主に2万円から4万円 主に1万円台
ジーンズ単価 1万円から3万円 主に1万円台前半
(一部3万円前後の高級品もあり)
靴単価 主に3万円から5万円 2万円前後
総合的な価格帯 高め セオリーより安い
公式Twitter
フォロワー数

[本国]
4.2万人

[日本]
1878人

[本国]
28.2万人

[日本]
1.2万人

公式FACEBOOK
フォロワー数

[本国]
16.0万人

[日本]
2362人


[本国]
248万人

[日本]
独自アカウントなし

公式インスタグラム
フォロワー数

[本国]
42.9万人

[日本]
約6.9万人

[本国]
173万人

[日本]
約5.3万人

WEAR.jp
お気に入りブランド
登録者数

765人 1392人
*フォロワー数/価格帯などは2022年時点の数値
*セオリーについてluxeラインではなくTheory本体の価格帯
 
 
 
 

TheoryとBanana Public、どっちのほうが格上?/人気が高い?

 

  • 歴史的にはバナリパのほうが長くて伝統がある
  • セオリーは女性向けブランドの側面が強い一方、バナリパはGAP同様に男女両方向けのイメージがある
  • 日本国内での人気ぶりは同じくらいか、バナリパのほうがやや高めの状況(主婦人気に絞るとセオリーの方が高い可能性もあり)
  • 世界全体での人気としては明確にバナリパが上でランク的に格上
  • 百貨店出店のセオリーは高級感では勝り、価格は割高。一方でSCやアウトレットモールにも出店するバナリパは買いやすい価格帯
  • ターゲット/顧客年齢層は同じくらいで、日本においては30代・40代・50代(前半)あたりの世代の女性かの人気が高い
  • セオリーはレディースブランドのイメージが強すぎるため、日本での男性人気はバナリパの方が高め

 
安さを求めるならば、世界的なランクも高いバナリパの方がおすすめ。
一方でセオリーは庶民的なイメージとはかけ離れた洗練された/高級感のあるブランドイメージが強み。
 
 
 
 

 

 
 

 
 

 
ブランド比較
(歴史/SNSフォロワー数/価格帯など)

 
 
ライバル店舗/施設

 
 
スポーツ/アウトドア系

 
 
腕時計/ジュエリー系

 
 
その他のライバル

 
ライバル(人)

 
 
ライバルメーカー/チェーン