隔月刊 リハビリナース

 
リハビリ看護の実践力アップをサポートする雑誌
 

基本情報/定期購読

 


Fujisan.co.jp:リハビリナース


メディカ出版
奇数月5日発売
発行部数=1万部(2017)
広告料金=5-25万円(2017年時点のHP媒体資料より)
 
2007年創刊

Fujisanには無料バックナンバーあり
 

【Fujisan.co.jp説明文】
リハビリテーションは、チーム医療によって、患者さんの生命だけではなく、その後の生活まで見据えて行われ、ナースにも高い専門性が求められます。
充実の特集で、現場が知りたい知識、技術、情報を深く広く取り上げます。
多職種がかかわるリハビリテーションには、ナースだからできること、しなければいけないことがたくさんあります。
読めば、ますますリハビリ看護が楽しくなる!
 
 
 

どんな内容の雑誌か知りたいかた向けの、過去のバックナンバーの主な特集内容

 
新人さん必読! まずはこれだけ! 脳卒中&大腿骨近位部骨折の治療・リハ・看護
あきらめないリハにつなげる 「超」高齢者の全身管理
在宅復帰率アップ大作戦! リハビリ病棟の排泄自立の支援
残存機能アップ・介助負担ダウンのコツとワザ! 写真でわかる自立度に合わせた移乗介助
最新版! リハビリテーション栄養のポイント
支援のコツがわかる! 知ってるようで知らない 記憶障害患者の困りどころ
「入院料1」で、重症患者さんが増えてきた! 回復期リハ病棟ならではの“今”必要な処置と管理のワザ
リハビリ病棟の退院支援 難しいケースから学ぶ「生活復帰」成功への道!
訓練以外の「21時間」の過ごし方 病棟でのアクティビティの工夫
最低限これだけマスター! すぐに使える リハビリに「効く」クスリの事典
本当にわかりやすい 高次脳機能障害の理解と患者サポート
根拠とコツが一目でわかる リハビリナースがする口腔ケア
根拠に基づいたアプローチで看護の質がアップ! リハビリ病棟の標準看護計画
患者さんがこんなに変わる!基礎からわかるリハ栄養
押さえておきたい がんのリハビリテーションの知識とスキル
今すぐ使える! 転倒予防のエビデンスと他施設の対策の実際
訓練できる身体をつくる! リハビリ病棟の呼吸リハ
保存版 知っておきたいリハビリ評価21
ナースが知りたい他職種のテクニック 誌上 職種間情報交換会
腰痛を予防する介助法 患者も介助者も笑顔になるテクニック
ここが知りたい! 高次脳機能障害患者さんの“困った行動”への対処とワザ
マンガでわかる“事故” を“トラブル” にしない患者さんへのかかわり
 
毎号ではないものの、明らかに新人・若手をターゲットにしているような特集が多い。
高い知識レベルを誇る中堅・ベテランのかたは定期購読ではなく、
幅広い層をターゲットにした特集号だけ単品購入するのも良いかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 

無料バックナンバーの試し読みレポート

 
Fujisan.co.jpには無料で公開されているバックナンバーがあります。
 
 
[レポート]
公開されている2009年3月号は132ページ。
メディカ出版のナース雑誌はモノクロページか大半ながら、この雑誌はカラーページが多め。
カラー写真もかなりきれいです。
 
この号は、特集が新人ナース向けの号となっています。
 
 
 
 
構成は、

  • 毎号の特集
  • 編集部おすすめリハビリグッズ紹介
  • 編集部がおじゃまする施設訪問・・・・・働くスタッフのインタビューあり
  • コラム
  • 東洋医学からのワンポイントレッスン
  • 今すぐ行きたい旅ガイド・・・・・・・こちらはオフの日向け情報
  • 学会・研究会スケジュール
  • 技術関連のQ&Aコーナー
  • 海外のリハビリナース情報
  • 業界人座談会
  • 家族のカルテ・・・・・病気で家族がリハビリ体験をした家庭の話を紹介

 
など、盛りだくさんの内容。
気軽に読める内容のコーナーもあり、難しい本が苦手な人でも問題なし。
 
 
巻末のスタッフ情報によると30人以上が編集に関わっているそうです。
 
 
 
全体的には、この分野の仕事を始めた若い人が知識を深めるためには絶好の媒体だと感じました。
1号あたりの価格は2000円と高いものの、雑誌ではなく参考書として考え
永久保存して繰り返し読み返せば十分モトは取れます。
 
 
 

リハビリナースの主なレビュー(口コミ)

 

  • 良い雑誌です!
  • 初心者には是非とも読んでもらいたい

 
 

リハビリナースの主な競合雑誌

 
 
Fujisan.co.jp:Clinical Rehabilitation
 
 
 
 

 
[雑誌個別データ]

 
 
[総合情報]

ナース雑誌発行部数 総合ランキング

首位はエキスパートナース

ナース雑誌のFujisan.co.jpでの人気ランキング

こちらでもエキスパートナースの強さが目立つ

看護学生雑誌の部数/口コミランキング

部数首位はプチナース

若手/中堅向け看護雑誌のランキング

各部門においてエキスパートナースが強い

管理者層向け雑誌の各ランキング

部数首位は「看護管理」