
Fujisan.co.jp:小児看護
株式会社へるす出版
毎月20日発売
発行部数=HPに媒体資料なし
広告掲載料金=HPに媒体資料なし
雑誌コード=04799
1978年創刊
サイズ=AB判
【Fujisan.co.jp説明文】
小児関係の看護師を対象に、小児疾患全科の看護方法・技術について解説します。
本誌は小児看護の分野において、30年を超える歴史を歩んできており、まさにバイブル的存在として、揺るぎない信頼を確立しています。
患者・家族の立場にたった看護ケアをめざす読者の期待に応えるべく、今後も臨床を中心に、タイムリーな話題を提供していきます。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 看護師の言葉と態度
- てんかんをもつ子どもと家族への支援
- 誰でもわかる予防接種
- 学校健診・学校保健
- 子どもによくみられる症状
- 小児看護・小児保健でよく使用する数値と計算
- 夜尿症の子どものトータルケア
- 小児がんの長期フォローアップ
- 高次脳機能障害のある子どもへの支援
- 病院内での教育支援・復学支援
- 手術を必要とする先天異常の子どもの看護
- 子どもの療養環境を整える看護管理
- 夏場に流行る感染症
- 子どもの熱性けいれん
- 障がいのある子どものフィジカルアセスメント
- 子どもの検査への対応とその評価
- 看護師が小児外来で使用する機器
- 子どもの育ちを支える看護
- 外来で看護師が子どもを看る基本ポイント
- AYA世代のがん看護
- 子どもと家族にとって安全で安心なレスパイトの活用と支援
- 広げよう 小児看護の可能性
- 小児集中治療における終末期の意思決定支援
- 麻酔を受ける子どもの看護
- 子どもの気管切開と看護に必要なケア
- 小児看護と診療報酬
- 小児看護におけるシミュレーション教育
- 小児看護における「性」の課題への取り組み
- 心臓カテーテル検査・治療を受ける子どもの看護 安全・安楽を目指して
- 小児の術後管理のポイントと看護
- ダウン症の子どもと家族への支援
- 経管栄養を必要とする子どもの看護
- 小児看護における教育的アプローチ
- 発達障がい児への対応と支援
- 小児看護にもとめられる新人教育
- 小児における糖尿病看護
- 小児看護 事例検討集
同じような特集のローテーションではなく、
特集内容は幅広いので、超的な購読に向いた雑誌。
そして、看護師だけでなく、医師など小児科に関わるあらゆる職種のかた向けの号もあり。
- 小児科診療
- チャイルドヘルス
- ぺリネイタルケア
- エキスパートナース
- 看護教育
関連カテゴリ
Fujisan.co.jp:看護・医学・医療 雑誌カテゴリ