
Fujisan.co.jp:捜査研究
東京法令出版株式会社
毎月15日発売
発行部数=1万部(2017年)
広告掲載料金=1.5万円から9.5万円(2017年時点のHP資料より)
サイズ=A5サイズ
【Fujisan.co.jp説明文】
悪質、巧妙、複雑化する犯罪に対応すべく、複眼的観点からアプローチする新時代型犯罪捜査専門研究誌。
「その時、現場でどうするか」一歩踏み込んだ現場目線、
具体的記述で一流の警察官・検察官が解説します。
近年リニューアルし、以下の特色を持つ雑誌に変貌したそうです。
- 擬律判断に役立つ事例紹介や実戦的な判例解説を多数掲載!
- 法改正や新法の解説など必須の情報をいち早く提供!
- 「捜査力」と「教養」の向上を図るため、警察官・検察官らによる随想や幹部教養のための論文など、内容をさらに充実!
- 読みやすさ、分かりやすさを追求し、視覚的要素を一新。A5判化。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 口座凍結要請の運用上の留意点について
- 危険運転致死傷罪の認定を検討すべき事例(最高検察庁刑事部検事 城祐一郎)
- 砂川市におけるカーチェイス危険運転致死傷事件について
- GPS捜査の適法性に関する最高裁判断を前に-裁判例を中心とした考察-
- ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律について
- 「第三次児童ポルノ排除総合対策」の概要等について
- 国会議事堂,内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等,外国公館等及び原子力事業所の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律の概要
- 外国人集住地域総合対策を考える~平成18年から20年の群馬県警察の取組を振り返って~
- 新たな刑事司法制度に対する警察としての対応について
- 刑事訴訟法等の一部を改正する法律について
- 「第3次犯罪被害者等基本計画」の概要等について
- 「第3次犯罪被害者等基本計画」を踏まえた警察庁犯罪被害者支援基本計画の策定について
- 取調べの録音・録画記録の証拠利用―とりわけ実質証拠利用の可能性について―
- 情報通信技術の進展等を踏まえた古物営業法施行規則の一部改正について
- 福岡県警察における工藤會対策
- 平成27年中における来日外国人犯罪情勢等について
- 日本警察が推進する国際テロ対策について ~「警察庁国際テロ対策強化要綱」を中心に~
- 不正輸出事案の現状と課題
- 危険ドラッグによる危険運転致死傷罪等をめぐる諸問題
特集内容の守備範囲はかなり幅広い。
なお、「特集」という記事がなく、判例解説系の記事がトップに来る号もあり。
また、たまに臨時増刊号が出る場合もあるようです。