株式会社産労総合研究所による、
隔週刊ペースの人事労務スタッフ向け雑誌。
Q&A形式であるのが特徴。
株式会社産労総合研究所
隔週刊(正確には月2回)
毎月1日と15日発売(1月と8月は1日号休刊)
発行部数=HPに媒体資料なし
広告料金=HPに媒体資料なし
【Fujisan.co.jp説明文】
人事労務の「今」が見える実務Q&A誌。
人事労務スタッフの抱える課題をいち早く取り上げ、
Q&A形式により、すぐに実務 に活かせるように解説。
また、他では得られない独自調査を実施し信頼性の高い情報 を発信しています。
【出版社サイトでの説明】
人事労務スタッフの抱える課題をいち早く取り上げ、
Q&A形式により、すぐに実務に活かせるように解説。
また、他では得られない独自調査を実施し信頼性の高い情報を発信しています。
など。
シンプルな構成のようです。
ただし、連載には色々な連載あり。
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
〈Q&A〉2017年度地方労働行政運営方針のポイントと実務上の留意点
〈解説〉時間外労働等を行っても(例外的場面を除き)賃金が増額されない
[解説]勤務間インターバル制度の導入ポイント
〈Q&A〉介護休業・介護休暇等に関する実務上の留意点
〈Q&A〉 派遣社員の期間延長,解約,交替にかかわる法的留意点
〈Q&A〉労務管理とデジタル情報
〈Q&A〉 労務トラブルにかかわる取締役の損害賠償責任
〈解説〉「同一労働同一賃金ガイドライン案」をどう読むか
[座談会]労基法施行70周年
〈Q&A〉2017年度版就業規則の策定・改定ポイントと具体例
〈解説〉定年後再雇用規程 見直しのポイント
〈解説〉従業員をトラブルから守るための海外出張時に必要な危機管理
〈Q&A〉無期転換&限定正社員にかかわる実務対応と規定例
〈Q&A〉兼業・副業を巡る労務管理のポイント
〈Q&A〉降格・賃金減額にかかわる法的留意点
〈解説〉判例・事例に学ぶ 職場におけるLGBT への対応
〈解説〉採用にかかわる実務上の留意点と様式・書式例
〈解説〉過重労働の解消に向けた対応
〈Q&A〉みなし労働時間制にかかわる法的留意点
〈Q&A〉ストレスチェックを実施する際の労務管理上の留意点
〈チェックテスト〉従業員の扶養家族にかかわる社会保険
バックナンバー目次を細かく分析したところ、
の2つの系統に特集が主に分かれているようです。
公式サイトでは、購読検討者向けの見本誌送付サービスもあり。