同じ意味ではなく、違う意味合いがある、
の意味合いの違い情報。
准看護師の上に位置する職種。
別名は「正看護師」。
高校卒業後に3年の専門教育を受け、
国家試験を合格し、厚生労働省の免許を与えられた人のこと。
既に「准看護師」の資格を持っている場合は、
別ルートにて正看護師に昇格する手段もあり。
(手段の詳細は他のサイトでご確認ください)
「準」という漢字はつかないものの、
「看護師」の下の階級に該当する職種で、
1951年の法改正によって誕生した職種。
医師や看護師の指示のもとで、診療・看護の補助を行う。
中学校or高校卒業後に、2年の専門教育を受け、
都道府県による試験を合格した者に資格が与えられる。
(看護師免許の過程とは違い、国が絡んだ国家試験はなし)